2018年人気記事総集編!

column

2018年、みなさんにとってどの様な1年でしたでしょうか?

今年も『だいがくーダイバーズ学園』に訪れて頂きありがとうございました!

ということで2018年、皆さんから特に人気の高かった記事をご紹介!

様々な角度から見て行きたいと思います!

 

男性部門・女性部門

まずは男女での人気記事に差があるのか!?を見て行きたいと思います!

ちなみに昨年2017年は…

 

2位のダイブコンピューターに関する記事以外は全く異なる結果でした。

ということで2018年の結果はこちら!!

 

男性部門はまさかの昨年と順位が入れ替わっただけという結果に…

どれだけ根強い人気なのでしょうか。

いえ、男性のみなさん、ありがとうございます!

 

ダイブコンピューターの記事が仲良く3位にランクダウン。

 

女性部門の耳抜きに関しては、握力が弱かったり、爪が長かったりと言った理由で、困っているのは女性の方が多い気がします。

そんなことを反映したランキングと言えるかもしれませんね!

学生部門

続いて学生ダイバー応援サイトである『だいがくーダイバーズ学園』のメインユーザーである学生に人気の高かった記事です。

影の総合優勝!?

ちなみに昨年2017年の結果は以下の通りです。

2017年学生部門

昨年は男性部門、女性部門の結果を合わせたような結果でした。

ということで2018年の結果がこちら!

2018年学生部門

1位

【殺人ボクサー】モンハナシャコのパンチ力【閲覧注意】
今回ご紹介する生物。まず見た目がグロテスクなので、閲覧注意です。大丈夫ですか?いきますよ??前回の生物紹介に引き続き、テラフォーマーズファンにはグッとくるであろう生物。見た目はエイリアンかのような姿。※photo by Jens Peter...

2位

水深と圧力の関係
無邪気にプールで遊んでいたあの頃…水着ギャルを水中から見ようとプール遊びのひとつとして水底に潜った時に、耳が痛くなって潜るのを諦めたことはありませんか?既にダイビングを経験した方の中には、ダイビング中に耳が痛くなる経験をしたことがある方もい...

3位

【やりすぎ厳禁】ハイパーベンチレーションとは?
ハイパーベンチレーション。なんだかかっこいい響きですよね。ハイパーベンチレーショーーーンッ!とか言いながらベンチプレスを上げたら、いつもより10kgぐらい多く上げられそう。(笑)「あ、歌にある!」と思った方、RADWIMPSファンですね?ち...

新たにハイパーベンチレーションに関する記事がランクイン!

確かに、学生の方がハイパーベンチレーションしてでも長く息ごらえをしそうな様な…

でも、ハイパーベンチレーション、危険を伴うので基本的にはダメですよ!!

SNS部門

他の部門はどうしても検索に強い記事ばかりが出てきがちですが、こちらはSNSで話題にして頂いた記事です!

他のランキングとは全く異なる結果ですよ!

2018年SNS部門

1位

【サークル費用徹底比較】ダイビングサークルvsテニスサークル
学生時代、毎月の様に通帳とにらめっこをしながらダイビングサークルの活動を行っていた僕・・・パンキョー(一般教養)の授業中は、手帳の最後にあるフリースペースで、今後の出費と収入を計算することが日課でした…笑さて、ダイビングサークルの仲間とは『...

2位

新入生に捧ぐ!ダイビングサークルの魅力7選
新入生の皆さん!!大学入学おめでとうございます!!入学した途端に、履修登録や・・・部活動やサークルの勧誘があって、もうてんやわんやの日々を過ごしているのではないでしょうか?さてあなたは大学で何をしたいですか??勉強。まぁ学生の本分ですからね...

3位

国内全てのダイビング指導団体をまとめてみた
日本にはたくさんの指導団体が存在します。でもご紹介しましたね。その中で、指導団体の違いは無い、と断言してしまいましたが、それでも気になる人のために、今回は日本国内で活動を行っている指導団体について、ひとつひとつご紹介していきたいと思います!...

1位、2位は新歓のシーズンにTwitter上で多く拡散して頂いた記事でした。

来年2019年も、1人でも多くの新入生がダイビングに興味を持ってくれる様な記事をお伝えしていきたいと思うので、是非是非拡散してくださいね!

総合部門

最後は2018年の総合順位です!

この部門は逆順でお伝えしていきますね!

2018年総合部門

第3位

水深と圧力の関係
無邪気にプールで遊んでいたあの頃…水着ギャルを水中から見ようとプール遊びのひとつとして水底に潜った時に、耳が痛くなって潜るのを諦めたことはありませんか?既にダイビングを経験した方の中には、ダイビング中に耳が痛くなる経験をしたことがある方もい...

第3位は『水深と圧力の関係』でした!

ダイビングにまつわる知識、全ての根底とも言える知識ですね!

水深20mの圧力は何気圧ですか!?

じゃあ30mは!?

即答できなかった人は、今すぐに復習してくださいね!

 

第2位

【2018年版】おすすめダイブコンピューター5選
「本格的にダイビングをやりたいな!!」「やっぱりより安全に潜りたい!!」「ダイバーたるもの、ダイコンは絶対につけるべき!!」様々な理由でダイブコンピューターの購入を検討されている方がいらっしゃると思いますが、「種類がありすぎて、どれを選べば...

第2位は『【2018年版】おすすめダイブコンピューター5選』でした!

なかなか違いがわかりづらい器材ということがあるのかもしれませんね。

2019年も新商品が出てくる予定なので、改めて2019年版を公開しますね!

そして、毎年書き換えているこちらの記事ですが、実は3年連続で総合部門でランクイン。

ということで、月間ランキング同様に、来年以降は殿堂入りとして扱わせて頂きます!

 

第1位

【殺人ボクサー】モンハナシャコのパンチ力【閲覧注意】
今回ご紹介する生物。まず見た目がグロテスクなので、閲覧注意です。大丈夫ですか?いきますよ??前回の生物紹介に引き続き、テラフォーマーズファンにはグッとくるであろう生物。見た目はエイリアンかのような姿。※photo by Jens Peter...

2018年栄えある第1位は『【殺人ボクサー】モンハナシャコのパンチ力【閲覧注意】』でした!

昨年までは『泊まれる水族館まとめ【関東編】』の記事が第1位の座を譲らない結果でしたが、3年目にして王座交代となりました。

本当にケガをする可能性があるので、見つけても絶対にいじめちゃダメですよ!

 


2019年もたくさんの役立つ記事、面白い記事を発信すべく努力していきますので、今後とも『だいがく-ダイバーズ学園』をどうぞよろしくお願いいたします!

 

皆様、良いお年を!

タイトルとURLをコピーしました