2016-03

人気記事

ドライスーツにおすすめのインナーって??

多くのダイバーにとって、快適に潜るためには暖かさが重要ですね!沖縄ですら真冬は5mmワンピースではツラいと思います。伊豆がホームグランドであれば尚更、1年のうちの半分はドライスーツのシーズンでしょう。そんなドライスーツのシーズンは透明度が良...
その他

飛行機搭乗時のダイビング器材の預け方

海外や離島にダイビングツアーに行く際、やはり、ご自身で器材をお持ちの方は、My器材で潜りたいですよねー!「でも、荷物重量超過しないか心配。。」「器材が壊れないか心配。。」うんうん、そんな心配のお声も良く聞きます。昨今、航空券がとても安いLC...
column

【図解】新歓メディアミックスー各ツール活用方法まとめ

いよいよ新歓本番シーズンですね。だいがくではこれまで様々な新歓に利用可能なメディアをご紹介して来ましたが『結局何をやればいいの?』という声にお応えして、全てを俯瞰的にまとめたいと思います!大前提として何かひとつではなく、それぞれが相乗効果と...
column

【新歓】リーチ数30倍増!?告知ショートムービーのすすめ

様々なダイビングサークルのTweetをシェアさせていただいておりますが、先日こんなTweetを拝見しました!新歓告知ムービー!!はじまるよー!!準備はいいかーい??申し込みはこちら⇩✳︎各新歓定員がございます。#新歓#春から#大学生 pic...
column

【女子必見!】ラッシュガードの正しい使い方

つい先日、Twitter上の皆様に、ラッシュガードをなぜ着ているのか??というアンケートをさせていただきました。結果は、、、ラッシュガード…どちらかというと…— Divers' Gakuen (@DiversGakuen) 2016年3月2...
その他

クリオネに会いたい!アイスダイビングとは??

みなさん、アイスダイビングってご存知ですか?その名の通り、流氷などの氷の下の海を楽しむことができるのがアイスダイビングです。氷の隙間から差し込む光のカーテンや、そこを優雅に泳ぐクリオネの姿など、普通の海では味わうことができない世界がそこには...
生物について

ハリセンボンの針、1000本じゃない問題

ハリセンボンと聞いて、※吉本興業公式HPより写真引用がでてきた貴方は、立派なよしもと通。ちょっとページをリロードしてでなおしてきてください。笑そうそう、こっちです!!ハリセンボン。ふぐ目・ハリセンボン科に属する魚の総称で、身体に多くの棘を持...
column

【絶景】ウミガメの背中にGoProをつけて泳がせてみた

オーストラリア北東岸に広がる世界最大のサンゴ礁地帯、グレートバリアリーフ。危急種や絶滅危惧種などに相当する固有種などが数多く生息し、グレートバリアリーフ全体では6000種以上もの多様な生物が暮らしているのですが、気候変動や公害、オニヒトデに...
column

台風?ストーム?ハリケーン?サイクロン???

台風の影響で、ダイビングの予定をずらされた経験がある方は1人や2人ではないはず。。我々日本人にとっては、風や大雨を伴う低気圧を『台風』という名前で呼んでいますが、この『台風』、世界各地では『ハリケーン』や『サイクロン』等異なった呼び方になっ...
column

【まとめ】ダイビング・海を題材としたマンガ6選!!

マンガ大国ニッポン!!もはや日本を代表する文化といっても過言ではない"マンガ"ですが、今回は、ダイバーにもノンダイバーにも読んでいただきたい、"スクーバダイビング"や"海"を題材としたマンガたちをご紹介していきたいと思います!※レジャーダイ...
column

【疑問】昆布が海の中でダシが出ないのはなんで??【解決】

突然ですが、こちらをご覧ください。いやぁ。流行りましたよね。爆発的に流行りました。世の中の「なんで?」を代表してくれてました。笑そんな彼らの持ちネタの中に、「昆布が海の中で、ダシが出ないのなんでだろ〜?」(※動画が見つかりませんでした。。。...
海について

【まとめ】世界の絶景ダイビングスポット5選【絶景】

ダイビングの楽しみといえば、「エイやマンタなどの巨大生物を見たい、」「沢山の魚たちに囲まれたい。。」等様々な楽しみ方があると思いますが、「やっぱりダイナミックな地形を楽しみたい!」「水中に広がる絶景を見てみたい!」そんな声も沢山聞こえてきま...