基礎知識痛くなるのは耳だけじゃない!サイナスとは? 大人気ドラマ、ドクターX。緊迫の手術シーンの終盤、内田有紀演じる城之内博美が決めゼリフかの様にこう言います。「バイタル。血圧XXXのXXX、心拍数XXでサイナス。」このサイナスという言葉、ダイバーのみなさんなら聞き覚えがあると思ったのではな... 2023.04.18 細谷 拓 基礎知識
海のレポート奄美大島女子旅♪チル&ダイブ みなさん、潜ってますか〜〜〜?AYAは2023年に入ってから毎月10本overのペースで潜って、かなり生き(潜り)急いでいます。が、そんなAYAも2月の奄美ではチル&ダイブをしてきましたのでその様子をお届けしたいと思います。いざ奄美大島へ!... 2023.04.11 AYA 海のレポート
海について三宅島のダイビングスポット情報 雄大な火山島の光景広がる三宅島。屈指のバードアイランドの水中は、南国の海の様相です。そして隣の御蔵島へと遠征すればドルフィンスイムも楽しめる、自然豊かな場所です。そんな三宅島のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビング... 2023.04.27 ScubaMonsters編集部 海について
海のレポート海のフォトエッセイ〜クジラと過ごす時間〜 沖縄に居を構える水中写真家・上出俊作さんによる、海とダイビングにまつわるエッセイをお届けします。ザトウクジラが南西諸島に姿を現す冬、毎年クジラの撮影に挑んできた上出さん。奄美大島と沖縄本島でクジラを探しながら心に浮かんだあれこれを丁寧に綴っ... 2023.04.25 上出俊作 海のレポート
スキルについて耳抜きのやり方&コツ&苦手解消法を徹底紹介〜ダイビングスキル詳細解説〜 ライセンス講習でつまづくスキルNo.1。初心者ダイバーが苦手意識を持つスキルNo.1。ノンダイバーが「自分はできない」と決めつけているスキル堂々のNo.1。それが、耳抜き、ではないでしょうか。ライセンス:正式名称はCカード(certific... 2023.04.20 ScubaMonsters編集部 スキルについて人気記事
基礎知識リバースブロックとは? ダイビングをやったことが無い方が、耳抜きが心配、潜ると耳が痛くなりそう、と言っているのをよく耳にします。確かに何も対処をせずに潜ってしまうと、身体の内部の圧力よりも外部の圧力が高くなることによってスクイズを起こすことをご説明しました。耳抜き... 2023.04.13 細谷 拓 基礎知識
お知らせMOBBY’S歴代カタログデータがDLできる!〜祝60周年企画〜【PR】 1963年、宮城県石巻市で東北地方初のスキューバダイビング専門店として創業して以来、日本のスキューバダイビングの歴史とともに歩んで来たスーツメーカーのMOBBY’S(モビーズ)。一貫してスーツの品質にこだわり続けてきたMOBBY’Sが、20... 2023.04.06 ScubaMonsters編集部 お知らせ
生物についてチョウチョウウオ〜未だ解明に至らぬ産卵地・産卵行動の謎〜 「チョウチョウウオ」は、検索数の多いキーワードだそうだ。これは、チョウチョウウオに限らず、チョウチョウウオの仲間が調べられているということだろう。チョウチョウウオの仲間には綺麗な種がたくさんあり、人気の生物というのも窺える。しかしながら... 2023.04.04 播磨伯穂 生物について