2023-03

海のレポート

魅惑の冬の与論島。ニラミハナダイにどうしても会いた〜い!の巻

大好きなハナゴンベが至る所に。そんなパラダイスがここ日本にありましたー(鼻息)!!こんにちは!お魚大好き、美鈴です。今回は与論島に初めて行ってみたレポです。離島で大好きなダイビングを満喫した後はビールで乾杯!あ〜…旅行っていいな〜想像するだ...
基礎知識

圧平衡とは?耳抜きと何が違うの?

耳抜き。この言葉を知らないダイバーはいないことでしょう。むしろ、ノンダイバーでもほとんどの方が知っている言葉かもしれませんね。潜ることで水圧が増加し、何もしないと耳やサイナスが痛くなってしまいます。これを耳抜きによって痛くならない様にするわ...
海のレポート

9年ぶりとなるクサウオの繁殖行動を激写!冬の山口県・青海島、撮影記録

2022年11月、青海島からとてもよろこばしい情報が届きました。クサウオがたくさん現れたそうなんです。クサウオは、繁殖行動のために深場から移動して浅場に現れる魚です。稀に単体では見られることもあったようですが、9年の間、繁殖行動は見られてい...
基礎知識

スクイズとは?仕組みと対処法

スクイズ。違います。真っ先にスクイズプレイ(スクイズバント)を思い浮かべてしまった野球好きの方!スクイズが考えられる場面での、手に汗を握る様な両チームの駆け引きは、野球の中でも最も見ごたえのあるシーンのひとつですよね。とはいえ今回は、野球の...
生物について

スベスベマンジュウガニ【ダイビング生物情報】〜生息地により毒が異なるカニ〜

その名の通り、“スベスベ”していて“マンジュウ”みたいなスベスベマンジュウガニ。しかし、そのキャッチーなネーミングとは裏腹に猛毒を持つカニとしても知られています。さて、そんなスベスベマンジュウガニの生態とは?エビ・カニ・ヤドカリ・貝類等に造...
海のレポート

「うまぁぁぁぃ!!」なヤドカリ写真で勝負!伊豆大島で水中写真家・阿部秀樹さんのフォトセミナーに参加

みなさん、冬のダイビングを楽しんでいますか〜?AYAは1/7〜1/9で伊豆大島に行ってきました!元AKB48の大島優子さんも撮ってた場所でパシャリ今回の目的はフォト力向上!大島ダイビング連絡協議会が主催するフォトセミナーおよび1DAYフォト...
基礎知識

自分の空気消費量、知ってますか!?

「今日のダイビングは潜水時間45分、最大水深15m、残圧が80を切ったらガイドに教えてくださいねー!」よくあるブリーフィングの光景です。さて、あなたは潜水開始何分後に自分の残圧が80を迎えるか、わかりますか!?実は、開始タンク圧、終了タンク...
基礎知識

なぜダイビングではゆっくり呼吸しなきゃいけないの?〜呼吸死腔の話〜

普段の生活で、呼吸を意識する瞬間は少ないでしょう。むしろ、意識してしまうと逆に上手く呼吸が出来なくなってしまうこともあるかもしれませんね。さて、ダイビングでは必ずと言っていいほど「ゆっくり呼吸してくださいね」と言われます。ただでさえ慣れない...