2023-05

スキルについて

【意外とカンタン!!】エア持ちを良くする4つの方法

出来るだけ長い時間潜っていたい。ダイバーなら誰でもそう考えるものですよね!チームで潜っている時には、自分のエア持ちが良ければ長く潜っていられるというわけではありませんが、自分のエア持ちが悪いせいでチーム全員のダイブタイムが短くなってしまうの...
海のレポート

西伊豆・静浦でセクシーを追求!

みなさん、潜ってますか〜〜〜?今回はAYAの最近のお気に入りダイビングスポット静浦をレポしたいと思います!静浦ってどこにあるの?静浦は伊豆の玄関口、沼津にあるダイビングスポット。沼津のダイビングスポットといえば、いろんな生物が見れる大瀬崎(...
基礎知識

酸素が毒!?ダイビングのタンクが酸素ボンベでは無い理由と酸素中毒

ノンダイバーの方が最も間違えやすいダイビング用語。それは「酸素ボンベ」では無いでしょうか。もしダイバーの方がタンク(シリンダー)の事を酸素ボンベと呼んでいたら……。めちゃくちゃ恥ずかしいので今すぐやめましょう!もちろんタンクの中には空気が詰...
海について

田子のダイビングスポット情報

キンギョハナダイやサクラダイが乱舞し、竜宮城のような光景を見られる西伊豆・田子(たご)。ダイバーを取り囲むほどのイサキやタカベの群れや、それを狙う回遊魚も現れ、エキサイティングなダイビングが楽しめるかと思えば、穏やかな湾内ではエダサンゴの群...
基礎知識

それダメー!NGなエアの節約方法~スキップ呼吸~

出来るだけ長い時間潜っていたい。ダイバーなら誰でもそう考えるものですよね!何人かのチームで潜ってる際、自分だけエアが少なくて申し訳なくなってしまうこともあると思います。そんな「エア持ち」についてはこちらの記事でご紹介しました。こちらの記事に...
スキルについて

ボートダイビングのエントリー方法〜ダイビングスキル詳細解説〜

ダイビングスタイルには大きく分けてビーチダイビングとボートダイビングの2つがあります。そのスタイルによって、ダイビングポイントもビーチポイント、ボートポイントと呼び分けられますね。それぞれに魅力があるのですが、ボートダイビングの魅力はなんと...
イベントレポート

【レポート】第4回小田原城のお堀清掃プロジェクトの様子をご紹介!

難攻不落の城、小田原城。戦国時代、関東に覇を唱えた北条早雲から始まる北条五代の本拠地として有名ですね。かの武田信玄や上杉謙信からの攻撃にも耐え抜き、天下随一の難攻不落の城として当時から名高い城でした。現在では、本丸を中心に「城址公園」として...