海のレポート24時間眠らない海、富山・滑川の不思議な生物と光る浜 今回私が向かったのは北陸、富山湾。富山湾は日本で3番目、日本海側に限ると最も深い湾です。約2000万年前、日本列島はアジア大陸から離れ、その後、日本列島は約1600万年前に2つに割れました。それがフォッサマグナと呼ばれる大きな溝です。その大... 2022.04.28 堀口和重 海のレポート
海からのニュース【情報大募集】アオリイカ産卵前線2022!初夏の風物詩を追え! 長い冬を越え、気温が上がる春の終わりから初夏にかけて。徐々に水温も上がってくるため、本格的なダイビングシーズンのスタートと言っても良いでしょう。この時期を楽しみに待ち望んでいるダイバーの方も多いはず。さて、僕らダイバーと同じ様にこの時期を待... 2022.04.27 細谷 拓 海からのニュース
基礎知識ここだけ!波の予報の見方〜波高だけでなく周期にも注目しよう〜 ダイビングを安全に行う上で、海況判断、予測は重要です。海況、海の状況、もっと言うと波の状況ですね。最終的には現地スタッフの判断によるところが大きい物ですが、事前に自分でもある程度把握してみたいですよね??そんなこと言っても波が高い=危険、波... 2022.04.25 細谷 拓 基礎知識
海について吉母のダイビングスポット情報 本州最西端の美しいビーチへ!ダンゴウオやウミウシのような冬のアイドルから、南国系の生き物まで楽しめる、山口県吉母(よしも)のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナ... 2022.04.22 ScubaMonsters編集部 海について
海のレポート夢見た光景は初夏の阿嘉島にあった。幸福感溢れるケラマブルーの海へ 美しいものが美しくある。それが、僕が阿嘉島(あかじま)の海に感じる魅力。阿嘉島の海に潜ると、何もしなくてもいい。カメラを置いて呼吸をすると、森林で深呼吸をしたような深い幸福感に包まれる。こんにちは。Under Water Creatorの茂... 2022.04.20 茂野優太 海のレポート
海について阿川のダイビングスポット情報 ビーチダイビングで、四季折々の生き物から、迷路のような地形まで楽しめる!そんな阿川(あがわ)のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント紹介... 2022.04.18 ScubaMonsters編集部 海について
海について神津島のダイビングスポット情報 東京・調布から飛行機でわずか約45分。日本有数の透明度を誇る神津島(こうづしま)の海で、ダイナミックなダイビングを満喫しましょう!神津島のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをま... 2022.04.15 ScubaMonsters編集部 海について
生物についてキアンコウ【ダイビング生物情報】〜初公開!?貴重な成長過程を激写〜 迫力ある姿で、ダイバーを魅了するキアンコウ。しかし、このダイバー人気とは裏腹に、その生態には未だ謎が多い魚です。キアンコウとアンコウとの見分け、キアンコウが生息する時期・場所とその行動、食味、そして、観察の注意点や撮影方法まで、キアンコウに... 2022.04.13 播磨伯穂 生物について
海のレポート初島で眼福&満腹ダイビング!群れ群れのタカベとカラフルな生き物たちに大興奮 熱海港から定期船で約30分の好アクセス!初島に行ってきました。透明度抜群!お魚いっぱい!!そして、アフターダイブも満喫!!!!冬の初島を満喫してきたので、その様子をお届けします。いざ、初島へ!初島への玄関口となるのが、熱海港です。まずは車で... 2022.04.11 AYA 海のレポート
イベントレポート【今からの参加も大歓迎】魚の”絵合わせ”セミナー①開催レポート Scuba Monsters初のセミナー、魚の"絵合わせ"セミナー。ダイビングの楽しみ方のひとつとして、フィッシュ・ウォッチングの楽しさをより普及させたいという僕らの想い。そして、現在のダイビングシーンでは、フィッシュ・ウォッチングが以前よ... 2022.04.07 細谷 拓 イベントレポート
海について宮川湾のダイビングスポット情報 三浦半島の南端にあるダイビングスポット、宮川湾(みやがわわん)。相模湾と東京湾の合流地点に位置し、定番&人気の生物たちが豊富に息づく海です。そんな宮川湾のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ご... 2022.04.06 ScubaMonsters編集部 海について
基礎知識潮汐って何?干潮・満潮、潮回りなどを気にしてダイビングしよう ダイビングを行う日の満潮、干潮、気にしてますか?特にビーチダイビングの場合、干潮時はエントリー、エキジットがハードになることもあるので、事前に確認することをオススメします!もちろん、すでに気にしているダイバーの方も多いことでしょう。潮見表の... 2022.04.04 細谷 拓 基礎知識