海のレポートアラスカフォトエッセイ〜長い旅の始まり〜 沖縄に居を構える水中写真家・上出俊作さんによる、海とダイビングにまつわるエッセイ連載。今回は、番外編をお送りします。思い焦がれていたアラスカへの旅を実現させた上出さん。そこで過ごした心情を丁寧に素直に綴ってくださいました。読書の秋。ぜひ、ゆ... 2023.09.28 上出俊作 海のレポート
スキルについてコンパスの使い方〜ダイビングスキル詳細解説〜 意外に難しいんですよねー力を入れ過ぎると上に大きな穴が空いちゃったり一部がぐにゃっとしちゃったり…はい。真面目にやります。ダイビングにおいて基本的な器材であるコンパス(方位磁石)。しかし、使い方がよくわからない器材No.1の呼び声が高い器材... 2023.09.21 細谷 拓 スキルについて
その他クロスオーバーって何?お金がかかるの? 昔、沖縄旅行でPADIのCカードを取ったんだけど、自宅の近くのダイビングショップはNAUIらしい。PADIのCカードじゃダメなのかな??そんな心配をしている人は居ませんか?指導団体が違っても、ファンダイビングを行う分には問題が無いことは、よ... 2023.09.19 細谷 拓 その他
スキルについてPADIダイブプラナーの使い方 ダイビングライセンスを取得するための学科講習で、最も多くの人がつまずくのが潜水計画の立て方。指導団体によって利用するツールが微妙に違います。今回はPADIで使用される、レクリエーションダイブプラナーの使い方を見て行きたいと思います!現在はダ... 2023.09.14 細谷 拓 スキルについて人気記事
スキルについてNAUIダイブテーブルの使い方 ダイビングライセンスを取得するための学科講習で、最も多くの人がつまずくのが潜水計画の立て方ではないでしょうか?指導団体によって利用するツールが微妙に違います。現在はダイブコンピューターの普及により、NAUIを除く多くの指導団体では、ダイブコ... 2023.09.12 細谷 拓 スキルについて人気記事
海について意外と重要!海水と淡水の違い5つまとめ ダイビングは海でするもの。大抵の人はそう思っていますよね。もちろん、9割9分は海で行うものと言っていいでしょう。一方で、実は淡水で潜る機会も無いとは言い切れません。ほぼ全ての皆さんが経験している淡水の場所もありますよね。そう、プールです。ま... 2023.09.07 細谷 拓 海について
その他【ダイビング】台風の影響が出始めるのはいつから?? 待ちに待った夏の到来!そんな夏と共に到来するのが台風のシーズン。どんな土砂降りが降ったってへっちゃらなダイビング。え?なんでって?こちらをどうぞ!でも、風にはめっぽう弱いんですよね……。通常の風であれば、上手く風から隠れられるダイビングポイ... 2023.09.05 細谷 拓 その他