
早川のダイビングスポット情報
ムレハタタテダイをはじめ、カラフルな南方系の魚が水中が彩る、首都圏の穴場ダイビングスポット、神奈川県・早川(はやかわ)。遠浅、かつ、潮の流れもあまりな...
ムレハタタテダイをはじめ、カラフルな南方系の魚が水中が彩る、首都圏の穴場ダイビングスポット、神奈川県・早川(はやかわ)。遠浅、かつ、潮の流れもあまりな...
今回は、オヤビッチャについて解説します。ダイバーには馴染みがある魚ですが、実はその正式な研究はあまり進んでいない、興味深い魚です。 また近年では、無効...
6月に再オープンした東伊豆のダイビングスポット・赤沢。 前回訪れたのは再オープンを間近に控えた5月でした。オープン前ということもありビーチポイントのみ...
見つかったウミウシは400種以上! かわいらしい生物からネコザメやウミガメ、時にはマンボウなどの大物にも出会える東伊豆・宇佐美。ボートダイビングではド...
2021年7月10日、鳥取砂丘の沖のエリアが、新たなダイビングスポットとして正式にオープンした。 この海を案内してくれるのは、鳥取県の田後(たじり)に...
抜群の透明度と圧倒されるほどの魚の群れ!ビーチダイビングとは思えない、ダイナミックなダイビングをしてみませんか? そんな井田のダイビングスポット情報を...
特に西伊豆・大瀬崎で冬の風物詩として、ダイバーにお馴染みのマトウダイ。体の真ん中にあるくろい丸模様が特徴的ですね。 マトウダイの名前の語源や近縁種・カ...
静岡県・伊豆半島の東側にあるダイビングスポット、稲取(いなとり)。 サメやエイの仲間や、ウミガメのような大物から、東伊豆では珍しいキイロウミコチョウを...
沖縄に居を構える水中写真家・上出俊作さんによる、海とダイビングにまつわるエッセイをお届けします。 甘酸っぱい思い出を胸に向かった、高知県の柏島。 マク...
迫力ある姿の大型サメ、シロワニ。絶滅の危機に瀕している地域もあると言われるサメですが、小笠原諸島の父島では、ダイビング中に観察することができます。 実...
神奈川県・三浦半島の先端に位置する諸磯(もろいそ)。海藻豊かなビーチポイントは一年を通して流れはあまりなく、ビギナーダイバーからベテランダイバーまで楽...
レアものと出会える可能性大!?紀伊大島に位置する須江のダイビングスポット情報をお送りします。 秋冬に関西ダイバーが集うスーパービーチポイント・内浦ビー...