MAGAZINE

オクトパス無しでエアを共有する方法があった!?

器材について

まずは上の写真を見て、違和感に気づきましたか??

どこがおかしいか、気づけなかった人は、もう少し頑張りましょう(何を?笑)

そうですね。

オクトパスがありません。

オクトパスをつけないで潜るなんて言語道断!

と怒る前にもう少しよく見てみて下さい。

オクトパスのないレギュレーターセット

なんだか中圧ホースに違和感がありませんか??

中圧ホース

上がパワーインフレ―ター用の中圧ホース、下がドライスーツ用の中圧ホース(通常の中圧ホース)です。
確かに形が異なります。

ここまで最初から気づけていた人は素晴らしいですね。

そう。

この器材はちょっと特殊な器材なんです。

オクトパスが無くてもエアを共有できる!?

オクトパスがついていないならどうやってエアを共有するのか。

それは、BCのパワーインフレ―ターを使って共有します。

といっても、パワーインフレ―ターの排気口から出た空気を頑張って吸うわけではありません(笑)

SCUBAPRO-AIR2

この様に、パワーインフレ―ターとセカンドステージ(オクトパス)が一体となっている特殊な器材なんです。

パワーインフレ―ターが特殊なために、中圧ホースの先端も特殊だったんですね。

尚、呼び方としては

インフレ―ター一体型オクト

オクトインフレ―ター

などがありますが、SCUBAPRO社の商品名であるAIR2(エアツー)が呼び名としても定着しています。

ステープラがホッチキス、絆創膏がバンドエイド、食品用ラップがサランラップ、みたいな話です(笑)

ここからは”エアツー”で通させてもらいますね。

使い方

実際にエアを共有する方法ですが、時々勘違いしてしまっている人がいるのでご紹介。

エアを共有=オクトパスでエアをあげる

という発想からか、一生懸命このエアツーを渡そうとしている方が稀にいます。

貰う方も一生懸命に身体をよじって、吸いづらそう…

違います(笑)

このオクトは、自分で吸う用。

バディからエア共有の要請があったら、即座に自分のレギュレーターをバディに渡し、自分がエアツーを吸います。

この辺りの使い方は、右出しのオクトパスに似ていますね。

もしも自分がエアツーを使っている場合には、通常のオクトパスと使用方法が異なるので、自分でしっかり認識することも大事ですが、バディにもしっかりと伝えておく様にしましょうね!

メリットとデメリット

メリットとしては

オクトパスをつけなくて済み、ホースが1本減る

という点に尽きるでしょう。

デメリットとしては

エアツーの使い方を知らないバディだとマズい(ので事前にしっかり説明する)

(100g前後ですが)BCが重くなる

エアツーのオーバーホールという新たなコストがかかる

といったところでしょうか。

具体的にはどんなものがあるの??

最後に、現在日本で入手可能な物をご紹介したいと思います!

TUSA-DUO AIR

TUSAより画像引用

Mares-AIR CONTROL

Maresより画像引用

Bism-OCT2

Bismより画像引用

ATOMIC-SS1

ATOMICより画像引用

SCUBAPRO-A.I.R.2

SCUBAPROより画像引用

AQUALUNG-Airsource

※国内カタログ未掲載

AQUALUNGより画像引用

この記事に登場した他の記事

細谷 拓

979,832 views

合同会社すぐもぐ代表社員CEO。 学生時代、大瀬崎でのでっちをきっかけにダイビングにドはまり。 4年間で800本以上潜り、インストラクターを取得。 静岡県三...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。