6月と言えば多くのダイビングサークルで新入生がライセンスを取得するシーズン。
皆さん、無事、ライセンスは取得できましたか!?
講習で習ったはずのことを忘れてしまった時、もっと深く知りたい時、そんな時は、是非だいがくで過去の記事を色々と探してみてくださいね!
それでも解決しない時には…
どしどし直接質問してみてくださいね!
では、5位から見て行きましょう!
第5位
飛行機搭乗時のダイビング器材の預け方
忘れたころにランクインしてくるこの記事(笑)
なんだかんだで、殿堂入りまであと1回です。
この記事が上がって来ると言うことは、夏休みの合宿が待ちきれない!?
第4位
【購入】正しいBC (BCD) の選び方7選【ベスト】
新たなダイビングシーズンも始まり、重器材購入を検討している上級生からの支持でしょうか?
高価なもので、じっくり選びたいですよね!
安物買いの銭失いにならないように、気をつけてくださいねー!
第3位
大半の人はオーバーウエイト!?適正ウエイトの調整方法とは!?
講習の序盤では着底してスキルの練習を行うために、オーバーウエイト気味になっていることもしばしば。
もしかして、そのままウエイトを減らさずに潜っていませんか!?
また、そんなことは無いと思われるかもしれませんが、大半の人、特に経験本数30本未満の人はほぼ全ての人と言っていい程、オーバーウエイトの人が多いんです!
夏も始まるので、改めて適正ウエイトを見直してみませんか!?
第2位
新品のマスク、そのまま使っちゃダメですよ!
ライセンス取得と同時にマスクを手に入れる新入生も多いはず。
新品の器材は嬉しいものですが、いきおい余って焦って使うと痛い目を見てしまいますよ…
新品のマスクは、使う前に”アレ”をやっておきましょうね!
第1位
そのアロハポーズ、本当の意味知ってる??
4月からランクインし続けているこの記事、今月も1位となりました。
結局、ノンダイバーからのアクセスを得た記事が強いということですね…(笑)
ダイバーが写真を撮る時に使うことも多いポーズだと思うので、ちゃんとした意味を理解してみてはいかがでしょうか!?
番外編
先月公開された記事の中で最も人気のあった記事をご紹介!
【モテたい】ダイバーだけが出来る水族館デートを本気で考えてみた!
ダイバーでなくても定番の水族館デートですが、ダイバーだからこそ出来るデートがしたい!
そんな
ダイバーによるダイバーのためのモテポイント解説です!
これでこの夏は万全ですね!!
今年は全国的に梅雨が短く、ついにダイビングシーズン本番が来ましたね!
夏休みに向け、テスト期間という強敵はいますが、全力でダイビングを楽しんで行きましょう!