【必読】ダイビングで絶対読んで欲しい本 5選!!

その他

ある晴れ渡る青空の日・・・

「あぁ~~今日、海行きたいなぁ~」

「なんでこんな日に授業受けてんだよ!」

と思ったことはありませんか?

「わかります。」

僕も学生時代は晴れの日に、というか雨の日だろうと四六時中ダイビングのことしか考えてなかったです(笑)

でも実際、そんな毎日海に行くなんて不可能ですよね。
時間もお金も足りないし・・・

そんな時は本を読んでダイビングの本を読んでみよう!!

いままで知らなかったダイビングの楽しさを知れるチャンス

雑学をつけて、もっともっと次のダイビングを楽しんじゃいましょう!!

と、いうことで、
今回は、ただの図鑑じゃなく、
ダイビングの時に使える雑学を学べる本をまとめてみましたよ!!

これで、みんなもサークルの仲間に自慢できるかも!?

スキルアップ寺子屋 -読むだけでダイビングがうまくなる本


編集:マリンダイビング編集部
出版社:水中造形センター

「こっそりダイビング上手くなりたい。」
「久しぶりのダイビングだ!!」

月刊「マリンダイビング」の人気連載を一部抜粋し、加筆修正を行い出版した一冊。
ダイビングのスキルアップを目的とした情報が満載!
ダイビングの基本スキルと同じ悩みを持つダイバーの声がてんこ盛りになった一冊です。

ネイチャーウォッチングガイドブック 魚たちの繁殖 ウォッチング


著者:阿部 秀樹
出版社:誠文堂新光社

「じっくり生き物観察するのが好き!」
「魚の生態活動に興味がある。」

海の生物の求愛や産卵行動を20年以上ライフワークとして観察・記録してきた著者が、美しい写真と、行動を記録したイラストを使って図鑑形式で紹介しています。

阿部さんの生態に対する情熱が伝わってくる1冊!
しかも、この本には読んだ人が生き物の生態行動を観察しやすいように、見れる時間や環境までわかりやすくまとまっています。

僕もこの本を参考にクロホシイシモチの産卵を撮ってきました。
ぜひぜひ読んでみてください。

見れるわけないって思ってませんか?【クロホシイシモチの口内保育!】

魚はエロい


著者:瓜生 知史
出版社:光文社

「後輩に魚の知識を自慢したい!」
「ブリーフィングで笑いをとりたい。」

まったり求愛するウツボ、生殖器を「2本」持ち噛み付き交尾を行うサメ、口の中での子育てをするテンジクダイ、カワハギのイってしまう産卵、性転換するクマノミ…

我々人間では考えられない繁殖活動を行っている海洋生物たち。。
ぎゅぎゅっとまとめて一冊になっています!!興味がある方はぜひ!!

タイトルと違って中身はエロ本ではないので男子学生諸君、こぞって買わないように(笑)

※関連記事:海の生き物たちのセックスって…!?!?

デジタルカメラによる 水中撮影テクニック

著者:峰水亮
出版社:誠文堂新光社

「カメラを買おうか迷ってる!」
「なかなか写真が上達しない。」

まさにカメラを始める人に取って欲しい1冊!!
カメラの選び方や特徴から始まり、撮り方や構図の初歩が理解できます。
マクロからワイドまで幅広く書いてあるので、写真が上手くなること間違いなしですね!

僕もこの本を読んで
水中写真勉強してました~~

ぐらんぶる


著者:井上堅二
作画:吉岡公威
出版社:講談社

「すべての学生ダイバー!」
「もう一度青春をしたい。」

学生ダイバーなら知らない人はいないといって過言ではない大人気マンガ!
学生ダイバーにしか、わからない甘酸っぱさやバカさが詰め込まれたマンガです。
きっとこの本を読めば、もっとサークル活動が楽しくなるはず!仲間との話題にも困らないハズです。

OBの皆さんはあの若かりし頃を思い返してください。

またきっと海に遊びに行きたくなりますよ!!!

まとめ

今回はダイビングの雑学が学べる本をご紹介しましたが、

ダイビングに関係する本には図鑑や水中写真家の人が出す写真集もありますね!

他にもWEBから情報収集するのもアリ!
SNSに流れてくると、ついついクリックしちゃうものですね!

そこで「だいがく」では合わせてオススメの図鑑やWEBメディアも紹介しています!!
良かったらご覧くださいね!

【必携!】おすすめ図鑑まとめ
ダイビングが終わってログ付け。みんなで図鑑を見ながら、あれじゃないこれじゃない…え!?そんなの見てない!そんなのいたの!?これもダイビングの楽しさのひとつですよね!もしかすると最初のうちはどれも同じに見えて、退屈な時間かもしれませんが、ダイ...
ダイビング系メディアをまとめてみた!!
皆さんは、ダイビングに関する情報をどのようにして集めていますか??ダイビング旅行に行くなら、、、 「石垣島が良い?久米島が良い?」 「それとも海外?サイパン?パラオ?」「安全管理についてって何が正しいの??」あ、その疑問ぜんぶ、だいがく(ダ...
タイトルとURLをコピーしました