ユウゼン

生物について

ユウゼン
WILD COLORSより画像引用

世界中で伊豆諸島南部、小笠原諸島、南・北大東島にしか生息していない貴重な魚です。

極まれに沖縄や本州南部の海で観察されることもありますが、基本的には上記の地域にしか生息していません。

もちろん日本固有種ということですね!

一見地味な魚の様にも見えますが、実際に目の当たりにすると友禅染に由来する名前の通りなんとも渋い美しさを見せる魚です。

yuzen01s

黒が基調なので水中では目立たないかと思いきや、なかなか目立っています。

なんというか、オーラが凄いです(笑)

yuzen02s
ダイビング写真 初心者ガイド~10万3000枚撮る!より画像引用

普段はペアで生活をしていることが多いのですが、時に200匹以上の非常に密度の濃い群れを形成し、”ユウゼン玉”と呼ばれています。

そんなユウゼンですが、その美しさと貴重さから観賞魚としては非常に高値で取引されます。

なんとお値段

5万円~10万円!!

と、言う事はユウゼン玉なら高級車が買えますね…(笑)

日本人なら一度は目にしておきたい魚の1つだと思いますよ!

タイトルとURLをコピーしました