
メバルの求愛。これ以上最低なナンパの仕方を僕は知らない
メバルの求愛。 それは人間には想像もできない方法でおこなわれます。 な、なんと…… ”オスがメスの顔面に放尿をする”ことによっ...
ダイバーを進化させる羅針盤
メバルの求愛。 それは人間には想像もできない方法でおこなわれます。 な、なんと…… ”オスがメスの顔面に放尿をする”ことによっ...
12月24日クリスマスイブ・・・・・・ しげ クリスマスが似合う海の生き物と言ったら、何を想像...
今日は12月23日、天皇誕生日ですね。 日々、ご公務で全国を飛び回っておられる天皇陛下ですが、実は生物の研究者としての顔をお持ちであると知ってましたか...
平成最後の12月が始まりましたね。 お坊さんも走らなければいけないほど誰も彼もが忙しいと言われる師走。 でも、ダイバーとしては暇な時期ですね。 平成最...
ハゼとキャッチボールが出来る!? そんなん無理でしょうと思っていながら・・・ クリックしてしまった学生ダイバーの皆さん! ...
ヤマブキスズメダイ 学名:Amblyglyphidodon aureus 英名:Golden damsel 分布:日本では奄美大島より南、琉球列島 ...
タンザクハゼ 学名:Oxymetopon compressus 英名:Robust ribbon-goby 分布:日本では奄美大島、加計麻呂島、沖縄本...
冬の風物詩 マトウダイを見たことありますか? 今週のせいぶつ部のテーマは冬に見れる魚でした。 冬の海のアイドルといえばダンゴウオですが・...
甲殻類は男のロマンか!? 男子諸君小さい頃を思い出してください。 遠足などで海に行った際に波打ち際にカニがいたり、川ではザリガニを1日中取ったりして夢...
今週のテーマ【マニアック】 せごどんっ! 2018年の大河ドラマといえば、『西郷どん』ですね。 奄美大島ですが・・・ 主人公の西郷隆盛が...
今週のテーマ【大物】 普段は小さいマクロの生き物の紹介が多かったですが、やっぱり大物は見たい。 イルカと泳ぎたくて、ウミガメと戯れたくて...
2017年8月末から始まったせいぶつ部は なんと2017年は18WEEKで120種以上の生き物を 紹介してきました!! 今回は、その全ての生き物を振り...