MAGAZINE

あなたのホースは大丈夫?要注意の理由とは!?

安全について

みなさん、重器材は持ってますかー?

個人では持っていなくても、部で持っているというケースもあると思います。

 

お店にレンタルをしているという方以外に聞きます。

オーバーホールしてますかー?

 

なんだかバツの悪そうな様子が目に浮かぶのは僕だけでしょうか。笑

オーバーホール、してくださいねー!!!

オーバーホールの必要性とは?

そもそもなんでオーバーホールしなくてはいけないのでしょうか?

答えはもちろん、安全のため。

不具合が起きていないかのチェックと、消耗品の交換です。

 

そんなこと言ってもなかなか不具合なんか起きないし、お金もかかるし…

わかります。

よーくわかります。

 

 

よくある器材トラブルとは?

重器材のトラブルを考えてみましょう。

ざっとこんな感じです。

  1. レギュ(やオクト)からフリーフローする
  2. 残圧計から空気が漏れる
  3. BCの中圧ホースから空気が漏れる
  4. BCに給気されっぱなしになる
  5. BCに空気が入らない
  6. ホースが破裂する

水中で突然起きてしまうと特に危険な物としては1,4,6でしょうか。

 

フリーフロー

水中で、対処できないほどのフリーフローは稀です。

万が一起きてしまった場合には、マウスピースを半分だけくわえ、すする様にしながら空気を吸い、速やかに浮上する必要があります。

 

BCに給気されっぱなし

給気ボタンの塩噛みなどで発生してしまうことがあります。

日々の器材洗浄をしっかりとやっていれば防げます。

それでも起きてしまった場合、即座に中圧ホースを外し、オーラルでの給気に切り替える必要があります。

 

ホースの破裂

ホースから全ての空気が排出されてしまうので、呼吸も出来ません。

対応策としては即座にバディからエアを貰う、ことぐらいでしょうか。

上記2つと違い、自分で対応することは、ほぼ不可能と言えるでしょう。

 

これだけは!ホースの劣化チェック

ここまでのお話でわかってきた通り、器材トラブルのうち、万一発生した時にベテランダイバーであってもお手上げになってしまうのがホースの破裂。

オーバーホールをしなくて良いとは言いません。立場上。(笑)

例えば先輩たちから引き継いだ器材、ズボラな先輩だったんでしょうね、オーバーホールがされていない。

そんな時、もちろんベストはオーバーホールですが、まずはホースの劣化だけはチェックしてみて下さい!

 

ホースの劣化とは

ホースに不自然なコブが出来ていたり、一部が裂けてしまっていたり…

これはもう風前の灯火です(笑)

ひと目見ればわかるはずなので、すぐにホースを交換しましょう。

 

パッと見て問題が無さそうでも、ホースを曲げてみてこんな感じになっていたらアウトです!

使用頻度や使い方によっても異なりますが、概ね2年~5年でホースはダメになります。

最近見てないなー

見たことないなー

という人は今すぐに、チェックしてみましょうね!

 

細谷 拓

980,089 views

合同会社すぐもぐ代表社員CEO。 学生時代、大瀬崎でのでっちをきっかけにダイビングにドはまり。 4年間で800本以上潜り、インストラクターを取得。 静岡県三...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。