MAGAZINE

新年の挨拶に!2018年の干支っぽい海の生物

生物について

気づけば2017年も残りわずか。

ところで今日、2017年12月15日は何の日だか知っていますか??

 

正解は…

年賀状の受付開始日です!

 

最近は年賀状を送らない人も増えているかとは思いますが、もらった時は嬉しいものですよね。

特に1年生の皆さんは高校までの友達と離れて初めての新年のはず。

今年は年賀状を出してみませんか??

相手の住所がわからなくても、LINEを経由して年賀状を送るサービスもありますよ!

ぽすくま 森の年賀状屋さん|郵便局

 

こちらの記事、別に年賀状の宣伝をしたいわけではありません(笑)

 

LINEでの新年の挨拶でも良いのですが、せっかく始めたダイビング。

ちょっとダイバーアピールしたくないですか!?

そんな時にピッタリ、来年の干支にまつわる海の生物をご紹介していきたいと思います!

 

そもそも干支って?

ここで一旦豆知識。

干支って何?

 

そんなん、子、丑、寅、卯(ねー、うし、とら、うー)の十二支でしょ??

猫が入って無いのはネズミに騙されたからで、だから猫はネズミを今でも追っかけてる、って話の。

 

実は干支、十二支だけでは不完全なんです。

っと、ここから先は、昨年も同じ説明をしているのでこちらからどうぞ!

https://scuba-monsters.com/2016/12/21/eto_2017/

 

2018年の干支は?

2018年の干支は

戊戌(つちのえいぬ)

です。

 

一般的にはイヌ年ってやつですね。

 

まずい。

十二支の中でうさぎとかわいさNo1を争うイヌ…

手軽に写真を撮れる点ではうさぎよりも強いイヌ…

これはイヌにまつわる海の生物が登場する余地も無いのか…

 

2018年の干支にまつわる海の生物

どれだけイヌがかわいいからって、そのかわいいイヌにまつわる海の生物にもかわいいヤツ、かっこいいヤツは目白押しなんです!

 

イヌザメ

まずはストレートにこちら!

ネコザメは有名ですが、イヌザメは少しマイナー??

浅いサンゴ礁に棲み、日本では和歌山県から九州の太平洋側に分布しているとされています。。

沖縄には居ないのかな??

だとすれば、それがマイナーな原因か…

 

成魚はぱっと見、普通のサメですが、よく見ると太い縞模様が。

実はこれ、幼魚は非常にくっきり!

鴨川シーワールドより画像引用

個人的にはもう少し人気が出ても良いのになーなんて思います。

 

dogfish

こちらもストレート!

ただし、日本語のイヌザメは英語でBrownbanded bamboo sharkと言います。

 

英語でdogfishと言った場合、同じくサメを指すのですが、その範囲は非常に幅が広いです。

まず、ツノザメ科の仲間は基本的に●●● dogfishと呼ばれます。

ツノザメ科自体も、dogfish sharks や spiny dogfishesと呼ばれます。

 

また、オンデンザメ科のサメの多くも●●● dogfishと呼ばれます。

 

さらに、トラザメ科トラザメ属の一部も●●● dogfishと呼ばれます。

しかもややこしいことに、トラザメ科の多くは●●● catsharkと呼ばれ、中には●●● dogfishと●●● catshark、両方の呼ばれ方をするものも…

でもって日本語でいうネコザメはトラザメ科では無くネコザメ科、というややこしいオマケつきです(笑)

 

ちなみに、科とか属とかなんじゃいな、という方はこちらからどうぞ!

https://scuba-monsters.com/2017/09/29/taxonomy_knowledge/

 

オオカミウオ

見た目は完全にエイリアン。

しかもサイズは1m。

ヤバい魚ですね。

東北地方北部からオホーツク海、ベーリング海の水深50m~100m付近に生息しているそうです。

見た目のインパクトが強いので、水族館で飼育されていることも多いですね!

 

コクテンフグ

ダイバーにも人気のこちらの魚。

英語ではdog face pufferなんて呼ばれることがあるのだとか。

 

そういえばコクテンフグと言えば、物議をかもしたこちらの記事でも他のフグとは一線を画してたっけ。

海外でも人気なんでしょうね!

https://scuba-monsters.com/2016/06/05/handsignal-animal/

 

チンアナゴ

チンアナゴのどこがイヌかって?

それは名前の由来です。

https://scuba-monsters.com/2016/11/07/spotted-garden-eel/

こちらの記事でもご紹介した通り、チンアナゴの名前の由来は日本犬のひとつである”チン”です。

ちょっと遠いかもしれませんが、その人気から新年の挨拶、本命でしょうか!?(笑)

 

このあたりからだんだん苦しくなってきます(笑)

 

オットセイ、アシカ、ラッコなど

水族館の人気者たちですね!

いわゆる”海獣”のうち、イルカやクジラ(鯨偶蹄目)、ジュゴンやマナティー(海牛目)以外はすべてイヌの仲間。

何がイヌかと言うと、もはや分類上の話なので、遠いような近いような…

こんな感じです(笑)

 

 

イカ

何が?耳が?

いえいえ、きっちり理由があります。

 

イカを漢字で書くと…

烏賊

一般的には確かにこう書きます。

しかし、魚偏の漢字一字で書くと…

 

 

これはっ!

魚偏にイヌ!

魚偏にブルーならぬ、魚偏にドッグですよ!!

 

はい、認定。(笑)

 

旁(つくり・右側)がイヌじゃなくて”もっとも”だろって?

まぁまぁ、細かいことは気にせずに…(笑)

 


少し(だいぶ?)苦しいものもありましたが、イヌにまつわる海の生物を一気にご紹介してきました!

なにはさておき、新年の挨拶からちょっとした会話が生まれれば嬉しく思います(笑)

 

2018年の干支(正しくは十二支)にまつわる魚、一富士二鷹三茄子ではありませんが、潜り初めの日に見れたら良い事あるかも!?

 

この記事に登場した他の記事

年賀状にまだ間に合う!2017年の干支っぽい海の生物

分類学を知ると魚の知識が増える??

【ガイド必見!!】生物紹介ハンドシグナルがシュールな件。

おもしろ可愛いチンアナゴの不思議をまとめてみた!

 

細谷 拓

978,638 views

合同会社すぐもぐ代表社員CEO。 学生時代、大瀬崎でのでっちをきっかけにダイビングにドはまり。 4年間で800本以上潜り、インストラクターを取得。 静岡県三...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。