columnボウセキウロコムシの仲間が書籍デビュー!?『こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑』発売 2024年6月18日、山と溪谷社より『こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑』という書籍が発売された。スクモン読者の皆さまは、何も言わずに、まずはこの表紙を見てもらいたい。お気づきだろうか?じゃーーーーーん。ボウセキウロコムシの仲間が、... 2024.06.21 山本 晴美 column
生物について新種の可能性大!?精巧な目を持つボウセキウロコムシ科Eupolyodontes属の仲間〜研究者インタビュー〜 スクーバモンスターズの絵合わせLINEに届いた一通の質問から始まった、謎の生物の正体探し。え、かわいい!けれど、文殊が三人寄っても、皆目検討がつかなかったこの謎の生物……。紆余曲折を経て、私たちは日本でも数少ない、ゴカイの分類ができるという... 2023.07.25 山本 晴美 生物について
column【吉野雄輔インタビュー:前編】図鑑の価値と図鑑作りのこだわり〜写真が持つ力〜 生物観察はダイビングの大きな楽しみの一つです。その際に欠かせないのが、図鑑。そこで今回は、数々の図鑑を生み出してきた海洋写真家・吉野雄輔さんに改めて図鑑の価値と図鑑制作にかける思いを聞きました。どんな工夫や苦労、こだわりがあるのでしょうか?... 2022.12.09 山本 晴美 column
海について沈船を潜る、レックダイビングとは?魅力、注意点、器材、エリア紹介など基本を解説 ライセンス:正式名称はCカード(certification card)ですが、一般的に通りが良いライセンスという表現を使用しています海の中で、船や飛行機などの“レック”を見ることができるのは、ダイバーだけ!非日常が味わえるレックダイビング(... 2020.10.15 山本 晴美 海について
器材レポート水中ライトブランド・RGBlue徹底解説!その魅力とリニューアルの全貌とは?【PR】 RGBlue(アールジーブルー)の水中ライトと言えば、限りなく太陽光に近い光で水中を照らし、かつ、ダイビングという過酷な使用環境に耐えうるタフさ、そして、“一目惚れ”するほどの機能美をも兼ね備えた上質さでダイバーたちの支持を集めてきました。... 2021.12.11 山本 晴美 器材レポート
column上出俊作、初の写真集『陽だまり』制作裏話〜上出さん写真集発売&写真展開催おめでとう!〜 水中写真家・上出俊作さん初の写真集『陽だまり』が発売された。そして、今日からは写真展『陽だまり レンズ越しに見つめた10mmの海』がはじまる。実は、写真集については、編集という形でお手伝いをさせてもらった。関わらせていただいた写真集が発行さ... 2022.06.03 山本 晴美 column
column【魚の絵合わせクイズvol.01】写真から特徴を読み取って図鑑を引いてみよう ダイビングのお楽しみといえば、フィッシュ・ウォッチング!ログ付しながらガイドさんに教えてもらい、一個ずつ覚えていくのも楽しい時間ですが、自分で図鑑で調べられたら……水中で魚の名前が分かるようになったら……もっとダイビングは楽しくなりますよね... 2022.07.04 山本 晴美 column
その他プロへの第一歩、ダイブマスター(DM)とは?講習内容、お金と時間、アマチュアとの違いを解説 ライセンス:正式名称はCカード(certification card)ですが、一般的に通りが良いライセンスという表現を使用していますプロの入り口、ダイブマスターとは?ダイブマスターは、プロの入り口となるダイビングライセンスです。ファンダイビ... 2020.10.15 山本 晴美 その他
海からのニュース5月1日、西伊豆・堂ヶ島に新ポイント・サク根オープン!注目は海底温泉!? 堂ヶ島に新ポイント・サク根オープン!西伊豆のダイビングスポット・堂ヶ島(どうがしま)からニューーース!5月1日に、新しいダイビングポイントがオープンします。その名は……、サク根(さくね)!なんでも、海底の岩の裂け目から、温泉が湧き出している... 2021.04.23 山本 晴美 海からのニュース
column【吉野雄輔インタビュー:後編】生物多様性って何だろう?〜事実であり偶然の結果〜 近年、生物多様性という言葉を耳にすることが増えてきました。「様々な生物が地球上で暮らしていける方がいいよね」ということは、何となく分かる。でも、なんで……?ということで、これまで数々の書籍を生み出してきた海洋写真家・吉野雄輔さんに、疑問をそ... 2022.12.16 山本 晴美 column
columnもう1年経ってた!?うっかり編集長がスクモンの1年を振り返る うっかりサイトスタート1周年が過ぎてしまっていた、スクーバモンスターズ編集長の山本です。さて、この1年何をやってきたのか、自分に問うてみる。基本的には、下記の「スタートから5ヶ月」記事に書いたことを粛々と続けています。多大なるご協力を得なが... 2022.05.19 山本 晴美 column
column「ITの力でダイビングの魅力を開放したい」スクーバモンスターズ誕生秘話&描くビジョン はじめまして、スクーバモンスターズ(Scuba Monsters)編集長を務めることになりました、山本晴美と申します。さて、スクーバモンスターズは、ダイビングに関する情報・サービスを提供するプラットフォームです。2020年10月にローンチ(... 2020.12.08 山本 晴美 column