MAGAZINE
  • HOME
  • column
  • マクロって巨大って意味じゃないの?

マクロって巨大って意味じゃないの?

column

ダイビングには独特の用語があります。

その最たる物ではないかな、と思うのが

マクロ

の使い方です。

マクロな生物

マクロが楽しい

こんな使い方をします。

普通マクロは、ミクロの対義語です。

ミクロ、つまり非常に小さいこと、の対義語ですからマクロとは非常に大きいという意味です。

しかし、ダイビングにおいてマクロ生物と言えば

C_naya_kumadorikaeruankou

こんな爪の先の様なカエルアンコウや

C_SS_longnosepigmy

パッと見ただけではわからないような小さなタツノオトシゴ

CC_Vin_kiberishiroumiushi
byVin

ゴミかと思うような小さなウミウシや

とにかく小さい生物のことを、マクロと言います。

大きさで言うと数mm~10cm程度でしょうか。

ミクロな生物じゃないか!

どこが非常に大きいんだ!!

となってしまいますね(笑)

これにはわけがあります。

ここでの

マクロ

とは

マクロレンズ

のこと。

マクロレンズというのは、小さいものを撮影するために、至近距離から撮影することで画面いっぱい、大きく撮影することが出来るレンズです。

小さいものを大きく撮れるのでマクロという名前が付いている様です。

このマクロレンズを使わなくてはいけないほど小さい生物のことを、いつしかマクロな生物と呼ぶようになったんですねー。

たまーにですが、マクロの本当の意味を知っているのでしょう、小さな生物のことを

ミクロ生物

と言っているダイバーの方が居ます。

周りからすると

こいつ、わかってないな

となるので、明日からしれっと

マクロ生物

に直しましょう!(笑)

ではダイビングにおいてマクロの対義語はなんなのか。

これもカメラのレンズの名前から来ているのですが、ワイドレンズを使って広い範囲を撮影しないと収まらないほど大きい、ということで

ワイド

が対義語になります。

14200690397_aacaee26a6_k

こんな大きなマンタ

C_SS_jimbeizame

魚類最大のジンベイザメなど、メートル級の魚は

ワイドな生物

ですね!

また、生物1匹1匹はそこまで大きくなくても、群れなどを楽しむ場合にも

ワイドな楽しみ方

と言います。

ps26
郷土マリンサービスJAWSⅡより画像引用

ワイドなダイビングは大きな感動があります。

楽しいです。

でも、マクロなダイビングが楽しくなりだすと、どんな海に潜っても新しい出会いや発見がみつかり、ダイビングがもっと楽しくなりますよ!

どうやったらマクロが楽しくなるか?

そんなあなたは、こちらをどうぞ!

生物を探すときは、渋谷で友達を探すつもりで探す!

細谷 拓

976,495 views

合同会社すぐもぐ代表社員CEO。 学生時代、大瀬崎でのでっちをきっかけにダイビングにドはまり。 4年間で800本以上潜り、インストラクターを取得。 静岡県三...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。