みなさん、ダイビングの楽しみといえば!?
もちろんダイビングそのものや海鮮丼にBBQ、行き帰りのドライブと、楽しみは沢山ありますが
ログ付け
これも大きな一つなのではないでしょうか?
ログ付けの楽しみと言えばなんといってもコメントの回しあいですよね!
コメントだけでなく、シールを貼ったりスタンプを押したり…

手書きのコメントには独特のあたたかみがあるので、それはそれで良いのですが、時代は21世紀。
デジタルネイティブなみなさんのことです。
ログって電子化できないのかな?
なんて思ったことはありませんか?
また、イマドキは好きなモノや気になったモノをインスタで検索するのが当たり前ですよね。
インスタでは情報量が大きすぎるためか、最近では趣味に特化したインスタライクなSNSがブームとなりつつあります。
ダイビングにもそんなSNSがあったら楽しそうだな…
…
あるんです!
ん?なんかアプリの紹介記事か?と思った人もいると思いますが、今回はただの紹介記事じゃないんです!
もう少しだけ我慢して読み進めてください!
ダイビングログSNSアプリskubaとは
skubaーダイビングログSNSアプリ
利用料金:無料
これまでにもログアプリは存在してきました。
また、ダイビングログと紐づいたSNSも存在しています。
しかし、日本発のダイビングログSNSとしては2018年12月時点、唯一のアプリです。
画像を見て頂ければどんなアプリかは一目瞭然ですね!
開発元である株式会社ビシィッ様にお話を伺ってみると
skubaは「ログブックを作ること」にこだわったアプリです。
写真や動画をログと一緒に保存でき、写真の上には見た魚のタグをつけることもできます。
あるダイビングで見た魚の名前を忘れてしまうことは多いと思いますが、これを使えばいつでも思い出せるようになっているんですよ!
また、ダイビングスポットも地図にピンを挿して指定することができます。
もちろん見つからない場合は自分でダイビングスポットを登録することも可能です!
世界中のダイバーがダイビングスポットを登録すれば地球のあらゆるダイビングスポットを見られる様になりますね!
ログは、アプリ内の全員が閲覧可能です。
日本語、英語、スペイン語にも対応しているので世界中のダイバーのログを閲覧することができます。
南アフリカやエジプト、バリ島やガラパゴスでは毎日どんなログが作られているのか、我々の興味はそこにあるんです!
もちろんSNSには無くてはならない『いいね』『コメント』『フォロー』といった機能も備わっていますよ。
ということで、世界中のダイバーが繋がるということを目指した壮大なスケールのアプリということですね!
ただ…
2018年5月にリリースされたばかりのこのアプリ。
まだまだ発展途上だというのも事実です。
ということで、ここからが今回の本題です!
テストユーザー募集!
この『skuba』がより便利で楽しいアプリへと成長するための、テストユーザーを大募集中!
開発元である株式会社ビシィッ様のご希望で、是非デジタルネイティブである学生ダイバーで、テストチームを作りたいということです!
skuba改善テストユーザー募集内容
- 人数
最大10名。応募多数の場合、選考とさせて頂きます。 - 応募条件
学生ダイバーであること。経験本数20本以上が望ましいが、やる気次第でそれ以下でもOK。 - 応募締め切り
2018年12月24日(月) - 参加者決定(選考となった場合)
2018年12月27日(木) - 実施内容
下記参照 - 活動期間
2019年1月7日(月)~1月31日(木)時間拘束はなし。隙間時間で実施内容に取り組んで頂きます。スマートフォンだけお持ちであれば、実施場所はどこでもかまいません。 - 謝礼
1万円
- とにかくダイビングに触れていたい人
- アプリ開発などに興味がある人
- 新しいもの好きの人
- お年玉回収予想がピンチな人
skuba改善テスト実施内容
- ご自身のログデータの登録
過去のログデータでもOK!可能であれば30件程度。 - テストユーザー同士での相互フォロー
- 使用感のフィードバック
アンケートフォームを用意するので、匿名で記入していただきます。 - 開発者とのコミュニケーション
開発元・株式会社ビシィッのご担当者様と直接、LINEなどを使って改善点や使用感などについてのやり取りを行って頂く。(常に即レスでは無く、24時間以内を目安にご返信いただく、程度でOKです)
※LINE@を利用するため、テストユーザー同士のLINEアカウントが相互に知られることはありません。
少しでも気になった方、まずはこちらからお問い合わせください!
メール、LINE、どちらの場合でも、『skubaテストユーザー募集』の件だということがわかる様にご連絡下さい。
もちろん最初から『やりたいです!』という食い気味のご連絡も大歓迎ですよ!
その場合には、応募に際して必要な事項を改めてお伺いします。
来年のマリンダイブフェアにも出展をするそうで、
みなさんからのご連絡、お待ちしています!