【サークル紹介 vol.5】横浜国立大学SDC

第4回、サークル紹介!!
今回は、横浜国立大学公認の”部活”の
こちらのスクーバダイビング部の皆様をご紹介させていただきます!
横浜国立大学”Skin & Scuba Diving Club”の皆さんです!!!
国立大学公認の体育会系部活とは言うものの、
雰囲気はほとんどサークルと変わりません!
練習や月に1度のダイビングの他にも、
遊びに行ったり食べに行ったり飲みに行ったりワキアイアイ!
1975年から40年を超えている歴史あるクラブですが、
その彼らの魅力に迫ってみました!
■SDC基本情報
正式名称:横浜国立大学スキン&スキューバダイビングクラブ
通称:SDC
創設年度:1975年
在籍人数:29人
男女比:3:2
参加大学:
横浜国立大学
活動場所:伊豆を中心とした関東圏
■年間スケジュール
4月>>新歓、軽機器購入
5月>>新歓合宿、新歓BBQ
6月>>月例ダイビング
7月>>月例ダイビング
8月>>月例ダイビング、国内ダイビング、海外ダイビング、OBOGBBQ
9月>> 夏合宿、3年生引退
10月>>月例ダイビング、学園祭出店
12月>>納会
1月>>冬企画(温泉、遊園地、スキーなど)
2月>>国内ダイビング、海外ダイビング
3月>>追いコン、海外ダイビング、海外ツアー
■SDCのDiving
「安全に楽しくダイビングをしよう」というスローガンのもと、
先輩後輩の垣根を超え、仲良くダイビングをしています。
シーズン中には大学プールにてフィンワークの練習をするほか、
シーズン・オフシーズン問わず週に1度ミーティングを行い、
ダイビングの知識を深めるだけでなく、お互いの人間関係も深め、
より充実したダイビングを行っています。
■SDCからのメッセージ
みなさん。はじめまして!
横浜国立大学体育会系公認団体SDCです。
我が団体は、横浜国大生のみの部活として1975年より活動しています。
5月から10月をメインに活動しており、月に一度部員全員で伊豆(大瀬崎、富戸、川奈など)でダイビングを行っています。
それ以外にも有志で伊豆(宇佐美、田子、浮島、雲見、神子元など)や、
式根島、御蔵島、八丈島、小笠原、沖縄、サイパン、ロタ、パラオ、メキシコなどいろんな海で潜っています!
ダイビングの器材はSDCで保有しているため、一般よりも安くダイビングもすることができます!
冬のオフシーズンは、温泉や遊園地などの企画の他に、2014年度はニューヨーク企画など、
ダイビングだけではなく全員が楽しみながらやりたいことをやっています。
OBOGとのつながりも強く、40年以上続く団体だからこそつながる人間関係も団体の特徴です。
あなたも「新しい自分を見つける」ダイビングをSDCでしませんか?
■ご連絡先
SDCに少しでも興味がある方は、下記よりご連絡をお願い致します!!
HPやTwitterで彼らの活動を要Check!!
Twitter:
↑Twitterにて、新歓情報やSDCイベントをお届け中!!↑
※だいがくでは、取材させて頂けるダイビングサークル様を絶賛募集中です。
取材させて頂けるサークル、少しでも興味があるよーという方は、ぜひ下記までご連絡ください。
連絡先:kikuchi@sugumogu.com
この記事へのコメントはありません。