
海で淡水魚!?大瀬崎でカワアナゴが見つかる珍事が発生!
ダイビングを行っていると、奇跡的な瞬間に出会うことがある。今回はそんなお話をしたいと思う。 筆者の周りには、各地で日々水中を観察し、最新の情報を届けて...
ダイビングを行っていると、奇跡的な瞬間に出会うことがある。今回はそんなお話をしたいと思う。 筆者の周りには、各地で日々水中を観察し、最新の情報を届けて...
皆さん、こんにちは! Under water creatorの茂野です。 大瀬崎のボートダイビングと聞くと、皆さんはビーチダイビングの大瀬崎の延長だと...
12月、世間はクリスマスムード一色ですね。水温は下がり、ダイバーにとっては冬眠の季節……ではありません。 冬のダイビングには魅力がたくさん!ドライスー...
この週末(2021年7月17・18日)、西伊豆の各地のダイビングスポットで、ハンマーヘッド(アカシュモクザメ)が目撃されました。 憧れの生物に挙げられ...
富士山を仰ぐ、西伊豆のダイビングポイント! 南西に張り出した岬は自然の堤防となり、台風など余程の事がない限り湾内や外海・先端といずれかのポイントで潜水...
日本でダイビングが出来るのは沖縄だけ。 ノンダイバーの方の中にはそんな勘違いをしている方もいます。 ダイバーの方でも、海外でライセンスを取得している方...
まだ学生のとき、仲の良いイントラさん達から時折耳にする言葉がありました。 「水温は2ヶ月遅れでやってくるんだよ」 そうなんだ。だからゴールデン...
2018年9月末、台風24号が各地に被害を与えながら日本列島を縦断して行きました。 台風が来るたび、海に面するダイビングスポット各地では対策に追われま...
今日はクリスマスですね。 街もクリスマスソングに溢れ、どこかそわそわとする1日です。 皆さん、水中クリスマス...
街を歩けばあちこちでクリスマスソングを耳にする季節になりました。 僕は毎年、Googleのこのページでサンタさんを追っかけるのを楽しみにしています。 ...
2017年9月25日、なんと西伊豆・大瀬崎でカジキが出現しました! それも、一部の方のみが目撃したわけではなく、当日居合わせた多くのダイバーが観察し、...
天下の奇祭「大瀬まつり」へ! 毎年、4月4日は西伊豆「大瀬崎の地」で「天下の奇祭」と呼ばれるお祭りが行われているらしい。 しかも全員女装!? &nbs...