スキルについてコンパスの使い方〜ダイビングスキル詳細解説〜 意外に難しいんですよねー力を入れ過ぎると上に大きな穴が空いちゃったり一部がぐにゃっとしちゃったり…はい。真面目にやります。ダイビングにおいて基本的な器材であるコンパス(方位磁石)。しかし、使い方がよくわからない器材No.1の呼び声が高い器材... 2023.09.21 細谷 拓 スキルについて
スキルについてフィンピボットの方法とコツ〜ダイビングスキル詳細解説〜 ダイバーなら水中を無重力かの様に、自由に動き回りたいですよね!それを実現するのは中性浮力。よく、浮きも沈みもしない状態と表現されます。今回は、そんな中性浮力の基礎中の基礎を練習するためのスキルをご紹介します。どんな時に使うの?スキル自体を活... 2023.01.17 細谷 拓 スキルについて
スキルについて【裏技アリ】レギュレーターリカバリー&クリアの方法とコツ〜ダイビングスキル詳細解説〜 人間は水中では呼吸できません。当たり前ですね。そんな水中での呼吸はレギュレーターが頼りです。では万が一レギュレーターが水中で外れてしまったら……一大事ですよね。もちろん慌てる必要はありません。これから解説するレギュレーターリカバリーとレギュ... 2022.12.02 細谷 拓 スキルについて
スキルについて【裏技アリ】マスククリア&脱着の方法とコツ〜ダイビングスキル詳細解説〜 ダイバーが普段のダイビングで利用する頻度No.1のスキル。ダイビングを始めようとする人がつまづく確率No.1のスキル。それがマスククリアです。今回は、マスククリアのやり方と練習方法、そして、コツや裏ワザもご紹介。合わせて、マスク脱着について... 2022.10.03 細谷 拓 スキルについて
その他【2022年保存版】ダイビングライセンスの種類とは!? ダイビングをはじめたいと思ったら、まず気になるのがダイビングライセンスですよね。ダイビングを行ううえで、必要不可欠と言っても過言ではありません。ただ、ひとくちにダイビングライセンスと言っても、様々な名前や種類があり、迷ってしまうこともあるで... 2022.03.16 細谷 拓 その他
海のレポート【実録】インストラクター講習って何やるの!? 講習では必ずお世話になるインストラクター。ガイドをお願いする場合も、インストラクターであるケースが多いですね。ダイビングが楽しくなってくると、自分も楽しませる側に回りたい!と思う人もいるかもしれません。ガイドをするだけであればダイブマスター... 2019.01.20 細谷 拓 海のレポート
その他【海へのパスポート】ライセンス講習ってなにすんの!? 新入生のみなさん、こんにちは。入学式も終わり履修登録もひと段落、そしてサークル選びに迷っているシーズンではないでしょうか?今回、この記事を読んでくれているあなたは・・・「ダイビングサークルに興味があるけど、自分がやってけるか不安。」とか「先... 2017.02.23 茂野優太 その他
その他スペシャルティーって何!?必要?? スペシャルティー、1度ぐらいは聞いたことがあるのでは無いでしょか?なんかとりあえず…新しいカードがもらえるらしい。正解です。笑Speciality:専門そう、読んで字のごとく、専門的な講習を行い、その講習が修了した証のカードがもらえます。専... 2016.12.15 細谷 拓 その他
その他最重要!圧力体積密度の関係 ライセンスを取得するのに必要な学科講習。新しい話ばかりで意外と骨が折れるもの。中でも、特に文系学生を苦しめるのは『物理』では無いでしょうか。物理とは高1の秋に縁を切りましたなんて声も…笑音の速さ、光の屈折、比熱、浮力…ドルトン、ヘンリー、ボ... 2016.06.02 細谷 拓 その他
スキルについて【スキル解説】オクトパスブリージング ダイビング中は常にバディで行動を共にします。あらゆるトラブルをバディで助け合うためですね。今回のスキルはバディで助け合うスキルです。レギュレーターセットに吸い口(セカンドステージ)が2つ付いている事に疑問を感じた人も居るかもしれませんね!そ... 2016.05.23 細谷 拓 スキルについて
その他指導団体って何?違いはあるの? ダイビングを始めようと思って少し調べてみると、様々な指導団体というものが存在することに気づくかと思います。指導団体。簡単に言うとライセンスを発行する機関のことです。自動車の免許証を発行するのは国土交通省、ダイビングのライセンスを発行するのは... 2016.02.19 細谷 拓 その他
columnダイビングライセンスを取ると何が出来る? ダイビングはライセンスが必要なものである一方ライセンス不要の体験ダイビングでも十分に楽しむことが出来ます。ではライセンスとは何なのか?ひとことで言うと水中世界へのパスポートです。日本中、世界中には無数のダイビングスポットがありそこにはそれぞ... 2016.02.18 細谷 拓 column