スキルについて潜降の手順とコツ〜ダイビングスキル詳細解説〜 ダイビングは海に潜る遊び。海に潜れなければダイビングは始まりません。一方で、この潜降が苦手という方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は正しい潜降手順と、スムーズに潜降するコツについて、お伝えしていきたいと思います。潜降のひとつ手前、エ... 2023.06.20 細谷 拓 スキルについて
スキルについてボートダイビングのエントリー方法〜ダイビングスキル詳細解説〜 ダイビングスタイルには大きく分けてビーチダイビングとボートダイビングの2つがあります。そのスタイルによって、ダイビングポイントもビーチポイント、ボートポイントと呼び分けられますね。それぞれに魅力があるのですが、ボートダイビングの魅力はなんと... 2023.05.09 細谷 拓 スキルについて
スキルについて耳抜きのやり方&コツ&苦手解消法を徹底紹介〜ダイビングスキル詳細解説〜 ライセンス講習でつまづくスキルNo.1。初心者ダイバーが苦手意識を持つスキルNo.1。ノンダイバーが「自分はできない」と決めつけているスキル堂々のNo.1。それが、耳抜き、ではないでしょうか。ライセンス:正式名称はCカード(certific... 2023.04.20 ScubaMonsters編集部 スキルについて人気記事
スキルについてフィンピボットの方法とコツ〜ダイビングスキル詳細解説〜 ダイバーなら水中を無重力かの様に、自由に動き回りたいですよね!それを実現するのは中性浮力。よく、浮きも沈みもしない状態と表現されます。今回は、そんな中性浮力の基礎中の基礎を練習するためのスキルをご紹介します。どんな時に使うの?スキル自体を活... 2023.01.17 細谷 拓 スキルについて
スキルについてバディチェックを忘れずに!正しいチェックとスクモン流覚え方〜ダイビングスキル詳細解説〜 エントリーするために器材を背負ったら必ずバディチェック(プレダイブ・セーフティー・チェック)を行うーー。何事にも言えますが、自分一人では確認漏れが起きやすく、バディと相互に確認することでダブルチェックを行うための仕組みです。バディについては... 2022.08.31 ScubaMonsters編集部 スキルについて
スキルについて正しいマスクの装着方法〜ダイビングスキル詳細解説〜 ダイビングを楽しむ上で、ダイビング器材はどれも欠かせない物で、等しく重要ですが、特にマスクは楽しさに大きく関係していると言って良いでしょう。曇ってしまったり、絶えず水が入ってしまったりすると、せっかくのダイビングを楽しむことができませんよね... 2022.07.29 細谷 拓 スキルについて
スキルについて陸上での重器材の背負い方〜ダイビングスキル詳細解説〜 ダイビングを行う上で、最も体力を使う瞬間といえば、重器材を背負う瞬間かもしれません。タンク(シリンダー)も含めた重器材の総重量は20kgほどあり、慣れるまではこれだけで疲れ切ってしまうことも。慣れてしまえば自然と身体の使い方が身につくので、... 2022.07.19 細谷 拓 スキルについて
スキルについてウエットスーツの着用の手順とコツ&裏技〜ダイビングスキル詳細解説〜 ダイビング未経験の方や初心者の方が苦戦する場面はいくつかありますが、まず最初に苦戦する場面として挙げられるのが、ウエットスーツの着用ではないでしょうか。特に、初めてご自身のウエットスーツをフルオーダーで作った時には、その着づらさに驚くことと... 2022.06.24 細谷 拓 スキルについて
スキルについて【スキル解説】オクトパスブリージング ダイビング中は常にバディで行動を共にします。あらゆるトラブルをバディで助け合うためですね。今回のスキルはバディで助け合うスキルです。レギュレーターセットに吸い口(セカンドステージ)が2つ付いている事に疑問を感じた人も居るかもしれませんね!そ... 2016.05.23 細谷 拓 スキルについて