海のレポート夏の田子で圧巻のワイドを楽しむ!【みんなの海日記】 「みんなの海日記」は、読者投稿型連載!海を愛するダイバーによる、リアルな海レポートをそのままお届けします。一緒に海に潜っているような、身近なワクワクを感じましょう。今回は、YouTubeでダイビングで見た光景を紹介されている、AYAさん!!... 2021.09.20 みんなの海日記 海のレポート
海のレポートサンゴに産卵するアオリイカを目撃!長崎・辰ノ口&伊王島ダイビングで出会った生物たち 2021年7月の中旬、九州は長崎県・香焼町を訪れました。撮影の目当ては、辰ノ口(たつのくち)と橋を渡ってすぐの伊王島(いおうじま)、2つのダイビングスポットの水中景観!今回の撮影では、長崎に伝来した“ビードロ”に由来するビイドロカクレエビと... 2021.09.01 堀口和重 海のレポート
海について八丈島のダイビングスポット情報 八丈ブルーの海でアオウミガメを観察!八丈島のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント紹介まで、海の情報満載でお届け!また、陸の観光情報やア... 2021.04.28 ScubaMonsters編集部 海について
海について黄金崎・安良里ダイビングスポット情報 穏やかな海で人気の生物たちをゆったり観察しよう。西伊豆のダイビングスポット、黄金崎(こがねざき)・安良里(あらり)の情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント... 2021.05.28 ScubaMonsters編集部 海について
海について田子のダイビングスポット情報 キンギョハナダイやサクラダイが乱舞し、竜宮城のような光景を見られる西伊豆・田子(たご)。ダイバーを取り囲むほどのイサキやタカベの群れや、それを狙う回遊魚も現れ、エキサイティングなダイビングが楽しめるかと思えば、穏やかな湾内ではエダサンゴの群... 2023.05.18 ScubaMonsters編集部 海について
海について九十九島のダイビングスポット情報 美しい島々が集まる九十九島(くじゅうくしま)は、長崎県に位置する多島海です。20以上のダイビングポイントがあり、大きなマダイやマダラトビエイ、カンパチなどが泳ぎ回るダイナミックな光景から、サンゴの周りをカラフルな魚が乱舞する癒しの光景まで、... 2023.02.14 ScubaMonsters編集部 海について
海について飛島のダイビングスポット情報 日本ジオパークである鳥海山・飛島ジオパークの一部を形成する山形県・飛島(とびしま)。柱状節理をはじめとする地形を楽しむダイビングはもちろん、ドリフトダイビングでクロマグロやイナダ(ブリ)などの大型回遊魚に巻かれるようなエキサイティングな楽し... 2023.01.26 ScubaMonsters編集部 海について
海のレポート知られざる彩りの瀬戸内海・日和佐!期間限定のハナダイパラダイスへ 徳島県、日和佐(ひわさ)の海を知っていますか?四国といえば、高知県の柏島や愛媛県の愛南といった際立った特徴を持つダイビングスポットが揃っていますね。そんな四国の中でも密かに人気が出てきているのが、この日和佐。日和佐と言えば、春先にタカアシガ... 2022.10.12 茂野優太 海のレポート
海のレポート夏の神子元島でハンマーを追え!ハンマーヘッドシャークにダイビングで出会おう 伊豆半島最南端に浮かぶ孤島・神子元(みこもと)島。神子元島は伊豆半島の下田から約10km沖の無人島だ。その水中景観は他の伊豆半島のダイビングスポットとは全く異なり、ワイルドでダイナミックな光景が広がっている。神子元島には世界最大規模の海流で... 2022.09.21 茂野優太 海のレポート
海について九鬼のダイビングスポット情報 穴場絶景スポットとの呼び声も高い、三重県の小さな漁村・九鬼(くき)。その水中地形は起伏に富み、ウミウシをはじめとする小さな生き物から、迫力ある回遊魚の群れ、そして、憧れのウミガメまで、様々な生き物が息づいています。そんな九鬼のダイビングスポ... 2022.08.01 ScubaMonsters編集部 海について
海について伊豆大島のダイビングスポット情報 ハンマーヘッド(アカシュモクザメ)やニタリとの遭遇に期待!?大型生物が狙えるビーチポイントを擁する伊豆大島の海へ!火山島ならではのダイナミックな地形、また、小さな生物の営みにも注目です。竹芝桟橋(東京港竹芝客船ターミナル)から高速ジェット船... 2021.07.12 ScubaMonsters編集部 海について
海について串本のダイビングスポット情報 アザハタと無数の魚が群れる様を見よ!サンゴが群生し、生物がごっちゃりと生息する独特な海、串本のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント紹介... 2021.05.21 ScubaMonsters編集部 海について