でっち日記2015~宮古島より④~

久しぶりの投稿でございます、メンディーです!
メンディーのでっち日記ファンの皆様大変お待たせいたしました!!!笑
更新が滞ってたのにはちょいとワケがありまして…
今回はその事で新たに見えてきたことを書いていこうと思います。
題して…「トホホな8月11日」
さかのぼること11日前。
いつも通り僕は海に出た。
そしていつも通り3本潜り終えて港に帰って来たときそれは起きてしまった。
船を係留しようとロープワークをしていると、なかなか上手くいかずモタモタしていると船がどんどん離れていく…
桟橋と船とにまたがって係留をしていたため、もう頭はパニック状態。
そして何を思ったのか、ロープにしがみつき港に落下…
変にあがいたせいで足を負傷… 病院へ直行でした。
完全に僕の技量不足が招いた結果です。
病院に行くと医者に
「ありゃあ、バッサリいってるねぇ」
と言われ縫うハメに。
麻酔の注射が痛いのなんのって!
ここから人生2度目の松葉杖生活へ突入。
オーナーさんには迷惑をかけて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
出典:宮古島ナビ
そして、このあとの生活が本当の地獄
足が痛いのでずっと宿舎にこもりっぱなし…(ずっと甲子園見てました)
一番に何が辛いって、宮古島にいるのに宮古の海に潜れないということが一番こたえました。
しかし、運動出来ないのであまりお腹がすかない。
そのため簡単なもので食事を済ませるので顔が若干細くなってきた?(勘違いですかね^-^;)
だとしたらこの部分だけは良かった点です笑
でも、他のでっちメンバーの日記で頑張っているのを見ると悔しくて
「何をやってるんだ自分…」
と、気持ちは宮古の海ばりのブルーになることも。
健康が一番とよく言うけど、本当によく「痛」感しました。
今回得た教訓は…
「ロープワークはスピーディーに」
「健康が一番」
実際にやってみないと分からないこともあります。(ケガまでする必要はまったくないけど…)
なにはともあれあと3日でようやく抜糸!
残りは少ないですが、潜れなかった日々のモヤモヤを「安全に」発散したいと思います!!!
この日記を書いた人
メンディー(関口 拓也)
この記事へのコメントはありません。