海のレポートハゼ道!石垣島5番勝負の巻 押忍!我々、ダイバーにとって遠征は一大イベント。おさかな天国・石垣島で後悔しない為、我々伊豆ダイバーは今宵、鍛錬を積むのである!ハゼ道場、開っ!館ッツ!!笑つたわれぇーハゼ道の魅力!!輝く体色を愉しむもよし!/オオメハゼ行動観察するもよし!... 2024.03.14 美鈴 海のレポート
海のレポート秋の大瀬崎で撮りやすい被写体を撮ってみよう!の巻 こんにちは〜!11月ともなると秋も深まってきて冬の気配。寒くなってきましたね!もう夏も終わったしダイビングはまた来年かなっておっしゃる方は手をあーげてー!ハイ!喝\\\٩(๑`^´๑)۶////そんな方にこそ冬の海の魅力を知ってほしいー♪そ... 2022.11.28 美鈴 海のレポート
海について室津のダイビングスポット情報 ウミウシの仲間やタツノオトシゴなどじっくり生物観察を楽しめる室津(むろつ)。それだけではなく、ハンマーヘッド(アカシュモクザメ)やイルカなど、ダイバー憧れの大物生物の目撃例も!そんな室津のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します... 2022.03.11 ScubaMonsters編集部 海について
海のレポート南さつま市・笠沙で朝から晩まで生態観察!今、注目の鹿児島本土の海をご紹介 ここ数年で注目度が上がっている、鹿児島県の海。鹿児島県でのダイビングといえば、奄美大島や与論島などの離島が思い浮かぶダイバーも方も多いかと思いますが、今注目を浴びているのは本土の海です。地元ダイビングショップの情報発信により、ダイバーが鹿児... 2021.11.24 堀口和重 海のレポート
海について須江のダイビングスポット情報 レアものと出会える可能性大!?紀伊大島に位置する須江のダイビングスポット情報をお送りします。秋冬に関西ダイバーが集うスーパービーチポイント・内浦ビーチ擁する須江の海の魅力とは?ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリ... 2021.10.08 ScubaMonsters編集部 海について
海のレポートサンゴに産卵するアオリイカを目撃!長崎・辰ノ口&伊王島ダイビングで出会った生物たち 2021年7月の中旬、九州は長崎県・香焼町を訪れました。撮影の目当ては、辰ノ口(たつのくち)と橋を渡ってすぐの伊王島(いおうじま)、2つのダイビングスポットの水中景観!今回の撮影では、長崎に伝来した“ビードロ”に由来するビイドロカクレエビと... 2021.09.01 堀口和重 海のレポート
海について青海島のダイビングスポット情報 青海島の水中は、春に大爆発する浮遊系(水面を漂う生物)をはじめ、オオカズナギの闘争シーンが見られる夏、季節来遊魚や回遊魚で賑わう秋、クサウオが深海からやってくる冬と季節によって見どころはさまざま!季節来遊魚:分布地域を離れて流れつく魚のうち... 2021.08.09 ScubaMonsters編集部 海について
海について土肥のダイビングスポット情報 穏やかなビーチ、迫力のボート。生物豊富な海で興奮のダイビングが楽しめる土肥(とい)。土肥のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント紹介まで... 2021.05.03 ScubaMonsters編集部 海について
生物について見つければヒーロー!せいぶつ部~アイドル~ 今週のテーマ 【アイドル】今回は見つければヒーロー!!第人気のアイドルたちを紹介していきたいと思います。みなさんも見たことある顔ぶれではないでしょうか??新入生のみなさんもこの生物たちさえ押さえておけばログ付けの時に先輩と盛り上がれること間... 2017.08.14 細谷 拓 生物について