MAGAZINE

八重干瀬(池間島)のダイビングスポット情報

海について

宮古島エリアの中で観光客からの人気も高い幻の大陸・八重干瀬(やびじ)は、サンゴの楽園!
サンゴにカラフルな魚が舞う光景のみならず、時に大型生物との遭遇も叶う癒しと興奮の海です。

八重干瀬のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。

ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント紹介まで、海の情報満載でお届け!

日本のグレートバリアリーフと称される八重干瀬では、どんなダイビングが楽しめるのでしょうか!?

グレートバリアリーフ:オーストラリアの北東岸に2,000kmに渡って広がる世界最大のサンゴ礁群。

八重干瀬の概要

上空から見た八重干瀬

八重干瀬は、宮古島と橋で繋がる池間島からさらに北側5〜15kmの海域に位置する日本最大級の広大なサンゴ礁群のこと。

南北約17km、東西約6.5km、周囲約25kmのエリア内に100以上ものサンゴ礁が点在しており、2013年には、国の天然記念物に指定されました。

八重干瀬のサンゴ

サンゴは普段水面下にありますが、干満差の大きな大潮の干潮時に水面上にその姿をのぞかせることから、“幻の大陸”と呼ばれています。

ダイビングだけでなく、スノーケリングや釣りの人気も高いエリアです。

八重干瀬へは、宮古島や池間島からダイビングやシュノーケリング、釣り等、申し込んだツアを開催するショップのボートで向かいます。

八重干瀬ダイビング基本情報

八重干瀬のサンゴ

最高で50mを誇る抜群の透明度の海に、様々な色や形の多種のサンゴが生息しています。

ユビエダサンゴやリュウキュウキッカサンゴ、キクメイシ、ハマサンゴなど、様々な色や形のサンゴの上に、カラフルな魚たちが数多く群れる光景は、まさに楽園。

ソフトコーラルとスカシテンジクダイ

インリーフ(サンゴ礁の内側)には、多種多様なサンゴの群生と癒しの砂地が広がり、アウトリーフ(サンゴ礁の外側)では、マンタやバラクーダの群れなどの大型生物との出会いや地形が楽しめるダイビングポイントもあります。

希有なサンゴの群生を保全するためにも、サンゴを傷つけないようにフィンキックや中性浮力には気を付けましょう。

透明度:水平方向にどれだけ見通すことが出来るかは、正しくは透視度と言いますが、一般的に使用される、透明度に統一しています。

ダイビングのシーズナリティ

八重干瀬の海の魅力を春夏秋冬に分けて、ご紹介します。

ダイビングスポット・八重干瀬のシーズナリティ表

春の八重干瀬

コブシメが産卵や交接などをする時期です。また、ウミウシをはじめとする小さな生物が多く観察できます。
アウトリーフではバラクーダの群れやロウニンアジ、ウミガメ、ナポレオン(メガネモチノウオ)、オグロメジロザメ、ネムリブカなど、大型生物に出会える可能性が高まります。ごく稀に、ジンベエザメも姿を現します。

夏の八重干瀬

キンメモドキ

干満差の大きな大潮の干潮時だけ、水面上に姿を現す八重干瀬。幻の大陸を見るのは、昼に干満差が大きくなる春〜夏がおすすめ。(秋〜冬は、夜に干満差が大きくなります)
また、サンゴやソフトコーラルに群れるスカシテンジクダイやキンメモドキ、ハナダイ類の数が多くなり、華やかな景色が楽しめます。

秋の八重干瀬

秋が深まるにつれ、八重干瀬へ行きやすい南風から行きづらい北東風へ変わっていきます。
強風になると八重干瀬へ行けない日が増えてきますが、サンゴ礁(リーフ)に囲まれたエリアは風やうねりの影響が少なく、サンゴやハナダイ類など、華やかな景色を楽しめます。

台風後は、水中のサンゴの破片が集まって形成されるバラス島ができやすく、自然の力と美しさを感じることができます。

バラス島:2mm以上のサンゴの破片のことをサンゴ礫(れき)と言い、そのサンゴ礫のみで形成される島。

冬の八重干瀬

八重干瀬のマンタ

北東風が続き、八重干瀬方面に行きづらくなりますが、アウトリーフにマンタが回遊してくる時期です。運が良ければダイビングやスノーケリングで遭遇できます。八重干瀬に来る船が少なくなるため、のんびりとした景色を楽しめる季節です。

ダイビングポイント紹介

八重干瀬の代表的なダイビングポイントを3つ紹介します。

ハナダイアーチ

キンギョハナダイ、アカネハナゴイ、カシワハナダイなどの群れが広がる華やかなダイビングポイントです。光降るアーチの地形も楽しめます。

また、ロウニンアジやウミガメ、ナポレオン(メガネモチノウオ)などの大物生物と高確率で遭遇できるダイナミックな海です。

【エントリー・スタイル】ボート(平良エリアの港から60分 。エントリー時はブイを取る)
【最大水深】25m
【流れが出た場合】流れによってダイビングを中止する場合がある
【ナイトダイビング】×

八重干瀬、ハナダイアーチのオープン確率

フタツ根

多種のサンゴの群生が視界一面に広がり、その上にウメイロモドキやデバスズメダイの群れが舞う、華やかで色鮮やかな光景が見られます。
デバスズメダイの求愛や産卵も観察することができます。

【エントリー・スタイル】ボート(平良エリアの港から40分。エントリー時はブイを取る)
【最大水深】20m
【流れが出た場合】コース取りに影響を与える流れが発生することがある
【ナイトダイビング】×

八重干瀬、フタツ根のオープン確率

アイフ

白砂広がる、癒しのダイビングポイント。
大きなイソバナのまわりにスカシテンジクダイやキンメモドキがキラキラと群れます。
チンアナゴやフタイロハナゴイも観察できます。

【エントリー・スタイル】ボート(平良エリアの港から45分。エントリー時はブイを取る)
【最大水深】20m
【流れが出た場合】流れによってダイビングを中止する場合がある
【ナイトダイビング】×

八重干瀬、アイフのオープン確率

その他のダイビングポイント

ハナダイコーナー、プロビデンスⅡ(ブルーコーナー)、プロビデンスⅠ、八重干瀬幼稚園、ドゥイーストパラダイス、沈船タグ、砂丘PartⅡ、ホワイトバレー、イフ、アガイ・ヌ・タンニャ・ビジ、キジャカ、ユラビジ、キジャカパラダイス、アカズー・ミジュキ、アガラ・ガウサ、ナカ・ガウサなど

八重干瀬へのアクセス情報

八重干瀬へは、八重干瀬ツアーを開催しているダイビングショップのボートで向かいます。

発着地点となる港はいくつかあります。
宮古島の荷川取漁港、布干し堂船だまり、トゥリバーなど、平良という地区にいくつかある港からボートで約40分。
宮古島から車で渡れる池間島の池間港からは、ボートで約25分。
他、宮古島の狩俣エリアの狩俣漁港や伊良部島の佐良浜漁港などから、出発する場合もあります。

港までは、ダイビングショップに送迎をお願いする他、各港に駐車スペースもあるのでレンタカーでのアクセスも可能です。

<台風シーズンに注意>
沖縄県の台風シーズンは7〜10月です。
特に宮古島の台風は激しく、旅行中に台風に遭遇すると外出は困難になります。
航空便の欠航が相次ぐため、出発前に天気予報をチェックしましょう。

八重干瀬の観光情報

八重干瀬は島ではなくサンゴ礁のエリアなので、ダイビング後は宮古島や池間島で観光することがおすすめです。

八重干瀬に向かう途中にくぐる池間大橋は全長1,425mの橋で、レンタカーを借りてドライブすると、エメラルドブルーの海が広がる中を気持ちよく走れます。素朴な自然を満喫してダイビングの心地良い疲れを癒しましょう。

また、池間島発着の方は、池間大橋近くの食堂・海美来(かいみーる)へ。
沖縄そばに地元で獲れたサザエの壺焼きが乗る、サザエそばをぜひ味わって。

そして、宮古島の市街地にあるスポーツダイナー・SUPER STARにも意外なダイバー注目ポイントが。
SUPER STARは、スポーツ観戦やライブを楽しみながらお酒とステーキが楽しめるお店ですが、実は、毎年開催されている宮古島フォトコンテストの受賞作品が展示してあるんです。
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね。

▶︎SUPER STAR(https://super-star.jp/

情報・写真提供:Fish a go go!(https://fg2.jp/

ScubaMonsters編集部

442,441 views

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。