MAGAZINE
  • HOME
  • column
  • ダイバーはコンタクトレンズを使ってはいけない?

ダイバーはコンタクトレンズを使ってはいけない?

column

 

14001927617_ea29e65439_k

近視大国ニッポン。

コンタクトレンズの普及で外見上はわかりづらくなっていますが、もはや目が悪い人の方が多数派なのではないかと言うぐらいです。

 

そんな中

“目が悪いけどダイビングは出来る?”

といった質問は、必然的に多く聞くものです。

 

もちろん目が悪くてもダイビングは出来ます。

 

結論から言うと

特定のタイミングだけメガネやコンタクトが必要な方

→まずは裸眼で潜ってみて良いでしょう

 

メガネやコンタクトが手放せない方

  • 普段はメガネだけの方
    →度つきレンズの購入or普段の生活でも使い捨てコンタクトを取り入れてみては?
  • 普段から使い捨てコンタクトの方
    →まずはコンタクトで潜ってみて良いでしょう
  • 普段、使い捨てでないソフトコンタクトの方
    →使い捨てを準備しましょう
  • 普段、ハードコンタクトの方
    →度つきレンズの購入or普段の生活でも使い捨てコンタクトを取り入れてみては?

 

14355283586_58bf0f2f81_k

水中では物の見え方が陸上の約1.3倍になり、距離も3/4に近づいて見えることや、文字を読む様な正確な視力は求められないため、運転免許の様に0.7無ければダメ、ということはありません。

 

0.5、あるいは0.3程度であっても、裸眼で潜っている方は多いです。

 

目安として、運転時や仕事時など、特定のタイミングでメガネやコンタクトレンズは使用するものの、日常生活は裸眼でも支障が無い、というレベルであれば初めのうちは裸眼でOKでしょう。

日常生活でもメガネやコンタクトレンズを手放せない、というレベルになると、何らかの対応が必要です。

選択肢は2つ。

  • 度つきレンズの使用
  • コンタクトレンズの使用

です。

 

ただし、ハードコンタクトは、外れてしまう可能性が高く、高額なので、流れてしまった場合のダメージも大きいため使用しないほうが良いでしょう。

 

ソフトコンタクトレンズの使用には賛否両論ありますが、普段から使い慣れていない場合は、少しでもストレス源を増やさない方が良いと理由から、避けたほうが賢明と言えます。

ダイビングをキッカケに日常生活でもコンタクトに切り替え、新たな自分を発見する、というのはアリだと思いますが!(笑)

 

もちろんこちらも、1年間使えるソフトコンタクトレンズはハードコンタクト同様高額なので、ここからはコンタクト=使い捨てコンタクトとしてお話をしていきます。

 

ソフトコンタクトレンズの使用は賛否両論ということで、コンタクトと度つきレンズ、それぞれのメリット・デメリットをまとめたものがこちら。

コンタクト 度つき
マスクの故障 他のマスクに変えれば良い 代替が利かない
陸上の快適性 特別不便なことは無い 陸上でマスクをつけていなければならなくなることもあり、不便
費用 特別に購入する必要も無く、購入時も通常通りの価格 購入必須になってしまい、レンズ代が高額
レンタル 通常のレンタル品を使用可能 用意が無い、もしくは度が合わないことが多い。
リスク 水中でコンタクトが外れる可能性もある/海で使用したレンズは不衛生 なし

つまり、利便性ではコンタクトレンズが圧倒的に勝るものの

リスクが生じてしまうので、そのリスクに対して反対意見もある

ということです。

 

衛生面に関して理想的には、1dayを使用しダイビング後はそのままのレンズで帰らず、別のレンズに変える、もしくは眼鏡で帰ることで解決できます。

 

ダイビングを始めるとき、にシーンを限ってみると、万一コンタクトレンズが流されてしまったとしてもインストラクターの十分なアシストが期待できることもあるので、体験ダイビングやライセンス講習の時点ではコンタクトレンズの使用はOKかなと、思います。

その後、そのリスクを自分で判断して、度つきレンズを購入するのか、そのままコンタクトレンズで潜るのかを決めれば良いと思います。

※海でのコンタクトの使用は、医師によっても賛否両論です。

 

最後に、利便性とリスク回避の折衷案をひとつ。

使い捨てのコンタクトレンズで潜りつつ

度つきのレンズを予備として携帯しながら潜る

というのはいかがでしょうか!?

 

これなら、万一レンズが流されたときも、水中でマスクを交換することでリスクを回避できますよ!

細谷 拓

963,886 views

合同会社すぐもぐ代表社員CEO。 学生時代、大瀬崎でのでっちをきっかけにダイビングにドはまり。 4年間で800本以上潜り、インストラクターを取得。 静岡県三...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。