陸のレポート58羽のペンギンを一瞬で見分けるスゴ技は必見!すみだ水族館の楽しみ方 こんにちは、めっしです。水族館企画・第5弾の今日はこちらにやってきました。たっけえ。首いてえ。そう、東京スカイツリーです。スカイツリーの足元、東京ソラマチの中にあるすみだ水族館にお邪魔してきました!スカイツリーの開業と同じく、2012年5月... 2019.02.07 飯田 貴大 陸のレポート
column初めて海外で潜る人へ!これだけは覚えておきたいダイビング英会話 「もうすぐ卒業旅行!海外のリゾートでまったりダイビングをしよっかな〜」「春休みに海外で合宿したい!どこに行こうかな〜」そう考えている人もいるのではないでしょうか?でも、海外旅行で不安になるのは英語ですよね。「受験勉強でしかやったことないから... 2019.01.30 飯田 貴大 column
海についてドリフトダイビングとは?魅力・注意点・必要な器材を解説! 潮に流されゆ〜らゆら。泳がなくても勝手に魚たちがやってきてくれる〜。大物との出会いが魅力的なドリフトダイビング。例えば、伊豆半島の代表的なドリフトスポットである神子元島では、ハンマーリバーとも呼ばれるほどのハンマーヘッドの大群が目の前で見ら... 2019.01.22 飯田 貴大 海について
海についてディープダイビングとは?魅力・注意点・必要な器材を解説! アドバンス(※)を取るとできるようになることのひとつが、水深30mまでダイビングの幅が広がるディープダイビング。※指導団体によりライセンスの呼び方が違うので、この記事では「アドバンス=水深30mまで潜水可能になる最初のライセンス」とします。... 2019.01.08 飯田 貴大 海について
イベント情報【国際サンゴ礁年】みんなで宣言しよう!ダイバー版MY行動宣言を発表 2018年は国際サンゴ礁年です。日本には400種類以上のサンゴがいるといわれています。サンゴ礁は海の生態系にとって非常に重要な役割を果たしており、僕たちにたくさんの自然の恵みを与えてくれます。しかし、現在、サンゴ礁はその数・面積を大きく減ら... 2018.12.25 飯田 貴大 イベント情報
生物について天皇陛下は一流の生物学者だって知ってた?天皇とゆかりが深いハゼ! 今日は12月23日、天皇誕生日ですね。日々、ご公務で全国を飛び回っておられる天皇陛下ですが、実は生物の研究者としての顔をお持ちであると知ってましたか?2016年には、皇居に生息しているタヌキがどんなものを食べているのか、5年間にわたって調査... 2018.12.23 飯田 貴大 生物について
海についてまだ間に合う◎年賀状が出せる海中ポスト3選! 今年ももうすぐ終わりですね!2018年もいろいろありました。みなさんはどんな思い出があったでしょうか。年始の挨拶と言えば年賀状。LINEやTwitterで気軽に済ませる方も多くなってきましたが、やっぱり年賀状をもらうと嬉しいもの!ダイビング... 2018.12.21 飯田 貴大 海について
生物について★年賀状素材プレゼント♪2019年の干支「亥」にちなんだ海の生き物★ 平成最後の12月が始まりましたね。お坊さんも走らなければいけないほど誰も彼もが忙しいと言われる師走。でも、ダイバーとしては暇な時期ですね。平成最後の暇な時期です(←言いたいだけ)。早く暖かくならないかなー。さて、来月にはいよいよ平成最後の年... 2018.12.07 飯田 貴大 生物について
column水温は2ヶ月遅れでやってくる説って本当?検証してみた-大瀬崎編 まだ学生のとき、仲の良いイントラさん達から時折耳にする言葉がありました。「水温は2ヶ月遅れでやってくるんだよ」そうなんだ。だからゴールデンウィークはまだドライじゃないと寒いし、10月でも案外ウエットで潜れるんだなあ。と当時は深く考えずになん... 2018.11.29 飯田 貴大 column
column海の生き物は海水がしょっぱくないの? 私たち人間が舐めると、しょっぱすぎて思わず「うえっ…」となる海の水。では、日々海水を口にしている海の生き物たちは海水がしょっぱくないのでしょうか?海水はなぜしょっぱいの?その理由はこちら↓人間とは味の感じ方が違う味覚を感じる器官を味蕾(みら... 2018.11.12 飯田 貴大 column
陸のレポートイルカとふれあえる水族館★冬のシーパラデートを満喫する♪ 寒くなってきましたね。めっしです。ダイバーならではの水族館デートを提案するこの企画も、はや4回目。今回は横浜・八景島シーパラダイスにお邪魔します。毎度毎度、不機嫌な表情で登場して申し訳ないですが、何を隠そうしげさんが遅刻しています。広報さん... 2018.11.07 飯田 貴大 陸のレポート
陸のレポートデジタルな演出が魅力なアクアパーク品川で新感覚ハロウィンを体験してきた こんにちは。めっしです。今回はオフィスから30分も電車に揺られ、当社とは比べ物にならないくらい豪華なオフィスタワーが林立する大都会、品川に呼び出されました。お邪魔するのはマクセル アクアパーク品川。さて、ヨコハマおもしろ水族館ではのっけから... 2018.10.22 飯田 貴大 陸のレポート