columnログ付けって何を書けばいいの?思い出に残るログの付け方を紹介! 楽しかったダイビングの後はログ付け・ロギングです!ログは自分のダイビング経験を示す大切な証明書。海外で潜るときは特に重視されるので、一本一本、丁寧に記録しましょう!と言われても、正直、そのうち面倒くさくなってくるもの……日付と本数しか書いて... 2018.10.17 飯田 貴大 column
器材について水中ライト選びの3つのポイントを詳しく解説! ダイビングを続けているとだんだん欲しくなる水中ライト。でも、ホームセンターで売っているただの懐中電灯と比べるとケタ違いに高いんですよね^^;決して安くない買い物だから、きちんと納得して選びたい!けど、通販サイトやホームページを見てみても意味... 2016.07.03 飯田 貴大 器材について
column【幹部必見】クリスマスパーティーのススメ 11月に入りすっかり秋めいてきた今日このごろ。ダイビングシーズンが終わり、来年の夏までバイトぐらいしかすることねーという人も少なくないのではないでしょうか?一方で、文化祭やスノボ合宿があるから冬だって楽しみが待ってるぜ!というサークル・部も... 2016.09.19 飯田 貴大 column
column海の生き物は海水がしょっぱくないの? 私たち人間が舐めると、しょっぱすぎて思わず「うえっ…」となる海の水。では、日々海水を口にしている海の生き物たちは海水がしょっぱくないのでしょうか?海水はなぜしょっぱいの?その理由はこちら↓人間とは味の感じ方が違う味覚を感じる器官を味蕾(みら... 2018.11.12 飯田 貴大 column
生物について【イラスト&写真あり】ぶさかわハンターカエルアンコウの見分け方 見た目はぶさいくだけど、よちよち歩く姿がかわいいカエルアンコウ♡でも、実は凄腕のハンターなんです!この記事ではカエルアンコウの特徴と見分け方をまとめてみました!カエルアンコウの特徴カエルアンコウの仲間は魚なのに泳ぐのがすっごく下手くそなんで... 2016.10.17 飯田 貴大 生物について
column<クリスマスパーティー>プレゼント争奪戦の盛り上げ方5選! 来月は待ちに待ったクリスマスパーティー!会場の予約、食事の手配、OB・OGさんの招待など、幹事さんはあれやこれやと忙しい時期を過ごしていることでしょう。もうひとつ!忘れてはならないのがプレゼントです!サプライズでもらったプレゼントには、自分... 2016.11.16 飯田 貴大 column
陸のレポートデジタルな演出が魅力なアクアパーク品川で新感覚ハロウィンを体験してきた こんにちは。めっしです。今回はオフィスから30分も電車に揺られ、当社とは比べ物にならないくらい豪華なオフィスタワーが林立する大都会、品川に呼び出されました。お邪魔するのはマクセル アクアパーク品川。さて、ヨコハマおもしろ水族館ではのっけから... 2018.10.22 飯田 貴大 陸のレポート
海についてディープダイビングとは?魅力・注意点・必要な器材を解説! アドバンス(※)を取るとできるようになることのひとつが、水深30mまでダイビングの幅が広がるディープダイビング。※指導団体によりライセンスの呼び方が違うので、この記事では「アドバンス=水深30mまで潜水可能になる最初のライセンス」とします。... 2019.01.08 飯田 貴大 海について
海のレポート伊豆半島・東西クリスマスツリー対決! 街を歩けばあちこちでクリスマスソングを耳にする季節になりました。僕は毎年、Googleのこのページでサンタさんを追っかけるのを楽しみにしています。秒速なん万個ものスピードでプレゼントを配っていくプロフェッショナルっぷりには舌を巻くばかりです... 2017.12.22 飯田 貴大 海のレポート
海についてドリフトダイビングとは?魅力・注意点・必要な器材を解説! 潮に流されゆ〜らゆら。泳がなくても勝手に魚たちがやってきてくれる〜。大物との出会いが魅力的なドリフトダイビング。例えば、伊豆半島の代表的なドリフトスポットである神子元島では、ハンマーリバーとも呼ばれるほどのハンマーヘッドの大群が目の前で見ら... 2019.01.22 飯田 貴大 海について
器材についてダイコンってなに?機能・利点・相場・選び方を解説! 大根は和食には欠かせない食材です。ダイコン(大根、学名:Raphanus sativus var. longipinnatus)はアブラナ科ダイコン属の越年草で、野菜として広く栽培される。主に肥大した根を食用とするほか、種子から油を採ること... 2016.01.26 飯田 貴大 器材について
海についてまだ間に合う◎年賀状が出せる海中ポスト3選! 今年ももうすぐ終わりですね!2018年もいろいろありました。みなさんはどんな思い出があったでしょうか。年始の挨拶と言えば年賀状。LINEやTwitterで気軽に済ませる方も多くなってきましたが、やっぱり年賀状をもらうと嬉しいもの!ダイビング... 2018.12.21 飯田 貴大 海について