
TUSA~より良い器材への飽くなき追求~
日本を代表する総合ダイビング器材ブランド、TUSA(ツサ)。創業から間もなく70年を迎える今でも、トップブランドとして市場をけん引しています。 TUS...
日本を代表する総合ダイビング器材ブランド、TUSA(ツサ)。創業から間もなく70年を迎える今でも、トップブランドとして市場をけん引しています。 TUS...
みなさんこんにちは。 最近「だいがくで書いてる『しげ』じゃない方」という、じゃない方芸人になりつつある『たく』です。 たく 俺の方がたくさん書いてるん...
新品のマスクをそのまま使ってしまうと、レンズに残っている油膜のせいで曇り止めが効かずに曇ってしまう。 案外知らない人も多いので、こちらの記事でご紹介し...
買い替える可能性の一番高い器材、それがフィンなのでは無いでしょうか?? 新入生の頃はストラップタイプのフィンをみんなと一緒に買ったけど、やっぱりフルフ...
どれも値の張るダイビング器材。 それでも比較的安価なこともあり、最初のMy器材としてマスクの購入を検討している人も多いのではないでしょうか? &nbs...
皆さんが普段ダイビングをするのに必要不可欠な器材。 これだけは無いと始まらない。 そう、レギュレーター。(まぁタンクもですが…) こいつが無ければ水中...
「本格的にダイビングをやりたいな!!」 「やっぱりより安全に潜りたい!!」 「ダイバーたるもの、ダイコンは絶対につけるべき!!」 様々な...
皆さん水中ライト、持ってますかー?? ナイトダイビングや洞窟などでのダイビングだけでなく、生物を探すときにも持っているかいないかでは大違いですよ! 生...