【サークル紹介Vol.12】鹿児島大学MERS

第12弾サークル紹介!
今回はなんと!!初の九州勢のご紹介!!
“だいがく”の全国制覇もあと少し!?!?
鹿児島大学MERSの皆さんをご紹介してまいります!!
■基本情報
正式名称:海洋生態研究会
通称:MERS
創設年度:1958年
在籍人数:15人
男女比:9:7
参加大学:
鹿児島大学
活動場所:鹿児島、奄美大島、沖縄など
■年間スケジュール
4月>>新歓
5月>>春合宿 奄美
6月>>週2で潜り
7月>>週2で潜り
8月>>夏合宿 沖縄
9月>>自由潜り
10月>>週2で潜り
11月>>学祭
12月>>週2で潜り
■MERSのDiving
MERSはスキューバダイビングだけでなく、スキンダイビングも多く取り入れています!!
スキンダイビングにはスキューバダイビングには無い『身体を動かす』という楽しみがあります。
それぞれ楽しい部分が違うので、両方とも全力で楽しんじゃっています!
海洋生態研究会という正式名称はありますが、
特別何かを研究しているというわけではなく、
ダイビングを楽しむことをメインに活動しております!!!
■サークルからのメッセージ
私達のサークルは鹿児島という好立地が売りです!
近場に豊富なダイビングスポットがあり、
普段の潜りでは鹿児島湾内や外海に行き、
春合宿では奄美の喜界島と加計呂麻島を交互に、
そして、夏合宿では沖縄の鳩間島と粟国島を交互に行っています!
ダイビングをしたことがない人も大丈夫!
現役の部員はダイビング未経験から始めた人ばかりなので初心者大歓迎です!
優しく丁寧に教えます!
■ご連絡先
MERSに少しでも興味がある方は、下記よりご連絡をお願い致します!!
HP:
http://blogs.yahoo.co.jp/merskuff
Twitter:
@kaiseikenmersさんのツイート
※だいがくでは、取材させて頂けるダイビングサークル様を絶賛募集中です。
取材させて頂けるサークル、少しでも興味があるよーという方は、ぜひ下記までご連絡ください。
連絡先:kikuchi@sugumogu.com
この記事へのコメントはありません。