器材についてドライスーツの水没防止法12選〜原因と対策まとめ〜 ダイビングは夏の遊びと思われがちですが、冬の海には冬にしかない魅力がたくさんあります。例えば伊豆であれば、透明度が安定して高くなり、夏には見られないダンゴウオやアンコウが見られたり、ウミウシが夏よりも沢山見られたり。時にはリュウグウノツカイ... 2023.12.12 細谷 拓 器材について
器材について【冬の必需品】ドライスーツとは?~種類と取り扱い注意点~ 水温が低くなってくると、さすがにウエットスーツでは寒くて潜れなくなってきます。もちろん6.5mmツーピース(ロクハン)や、7.5mm(ナナハン)といった分厚い生地のウエットスーツで冬の海を楽しんでいる方もいらっしゃいますが、レンタルとして準... 2023.10.24 細谷 拓 器材について
器材について【まだ寒い思いしてるの?】ヒートベストを着て快適にダイビング!【PR】 冬のダイビングは好きですか?冬の海はプランクトンが減り、まるで沖縄のような透明度になる日が多く、夏とは一味違った魅力があります。ウミウシや深海魚が観察できることも多いです。もちろん冬の海の魅力は知ってるし、潜りたいんだけど…..「どうも、ド... 2018.12.28 茂野優太 器材について
column<クリスマスパーティー>プレゼント争奪戦の盛り上げ方5選! 来月は待ちに待ったクリスマスパーティー!会場の予約、食事の手配、OB・OGさんの招待など、幹事さんはあれやこれやと忙しい時期を過ごしていることでしょう。もうひとつ!忘れてはならないのがプレゼントです!サプライズでもらったプレゼントには、自分... 2016.11.16 飯田 貴大 column
海のレポート【冬のオアシス!?】与那国島のススメ 以前、与那国島の魅力を記事でご紹介していましたが、今回は海の中に振り切ってご紹介をしたいと思います♪※Wikipediaより写真引用与那国島はもちろん一年を通して潜ることができますが、その中でもベストシーズンは12月〜2月の冬の時期!!冬が... 2016.10.31 ScubaMonsters編集部 海のレポート
海について【冬のダイビングの魅力5選】冬だからこそ潜る! 本格的なダイビングシーズンも終わり.......長い長い冬のシーズンがやってきました。冬のダイビングなんて魚少ないし、寒いし、楽しくない?そう思ってる人、本当にもったいないですよ!!冬だからこそ潜るんです!!なけなしのお金でドライスーツを買... 2016.10.13 茂野優太 海について
column【幹部必見】クリスマスパーティーのススメ 11月に入りすっかり秋めいてきた今日このごろ。ダイビングシーズンが終わり、来年の夏までバイトぐらいしかすることねーという人も少なくないのではないでしょうか?一方で、文化祭やスノボ合宿があるから冬だって楽しみが待ってるぜ!というサークル・部も... 2016.09.19 飯田 貴大 column
人気記事ドライスーツにおすすめのインナーって?? 多くのダイバーにとって、快適に潜るためには暖かさが重要ですね!沖縄ですら真冬は5mmワンピースではツラいと思います。伊豆がホームグランドであれば尚更、1年のうちの半分はドライスーツのシーズンでしょう。そんなドライスーツのシーズンは透明度が良... 2016.03.31 細谷 拓 人気記事器材について
生物について新種から生態・繁殖活動まで!冬のアイドルダンゴウオ 冬に水温が低下していくのと逆行するように人気が上昇する魚がいるのはご存知ですか?冬のアイドルとも呼ばれる魚がいるんです!その名も「ダンゴウオ」!!今回は、そんな冬になると日本各地で爆発的な人気が出て来るダンゴウオについてご紹介していきたいと... 2015.02.10 茂野優太 生物について