海のレポート尾鷲ダイビングエッセイ〜尾鷲の色〜 沖縄に居を構える水中写真家・上出俊作さんによる、海とダイビングにまつわるエッセイをお届けします。三重県のダイビングスポット、尾鷲へ。水中写真に思いを巡らせながら、上出さんにとっての“幸せ”を思う。そして、少々の杞憂と共に潜った尾鷲の海で目に... 2023.06.27 上出俊作 海のレポート
海のレポート車中泊でTRY!串本&尾鷲、紀伊半島欲張りダイビング旅 みなさん〜!窒素足りてますか〜?ダイビングってなんでこんなに中毒性があるんでしょうね?沼が深すぎます。笑ということで(?)、今回は伊豆を飛び出して紀伊半島にダイビングしに行ってみました〜!紀伊半島は串本に2回ほど行ったことがあるのですが……... 2023.01.19 AYA 海のレポート
海について尾鷲のダイビングスポット情報 満開のソフトコーラルは見ごたえ抜群!オキノスジエビの抱卵やアヤトリカクレエビをじっくりと観察できる、栄養豊かな海。そんな尾鷲(おわせ)のダイビングスポット情報をご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリテ... 2021.07.05 ScubaMonsters編集部 海について
海のレポート春の尾鷲でボート三昧!びっしりのソフトコーラル、水深18mでオキノスジエビ!? 三重県南部の尾鷲(おわせ)と言えば有名なのは尾鷲ヒノキ、また漁業が盛んな町。ダイビングスポットとしての知名度はやや低め……?ですが、実は、魅力がギュウギュウに詰め込まれた海なんです。今回は、春に尾鷲のボートポイント4カ所で撮影してきた成果と... 2021.05.19 堀口和重 海のレポート
海について関西から日帰り可能なダイビングスポットまとめ(大阪から片道4時間以内) 日本でダイビングが出来るのは沖縄だけ。ノンダイバーの方の中にはそんな勘違いをしている方もいます。ダイバーの方でも、海外でライセンスを取得している方などは、同じように考えていることも…ライセンス:正式名称はCカード(certification... 2021.03.31 細谷 拓 海について