海のレポートアマミホシゾラフグに会いたい♡奄美大島GW旅♪ みなさん、潜ってますか〜〜〜?AYAはゴールデンウィークを9連休にしてダイビング三昧しておりました。今回のゴールデンウィークの目玉は奄美大島遠征!2月は女子だけのチル&ダイブでしたが、今回は旦那バディと潜って食べて潜って食べてと楽しんできま... 2023.07.04 AYA 海のレポート
海について沖永良部島のダイビングスポット情報 大迫力の地形に、ギンガメアジの大群によるトルネード、遭遇率100%のウミガメや、ハンマーヘッド(アカシュモクザメ)、さらにはザトウクジラまで!ダイバーの憧れがぎゅっと詰まった奄美群島の沖永良部島(おきのえらぶじま)。そんな沖永良部島のダイビ... 2022.06.22 ScubaMonsters編集部 海について
海について父島のダイビングスポット情報 手付かずの大自然が広がる、小笠原諸島・父島。東洋のガラパゴスと称されるほど稀有な生物相を誇る小笠原諸島の中心的な島です。その水中はといえば、桁違いの迫力を誇ります。躍動感あふれる魚群から、ダイナミックな地形、サンゴ広がる癒しの光景、他のダイ... 2022.06.13 ScubaMonsters編集部 海について
海について屋久島のダイビングスポット情報 熱帯エリアと温帯エリアの生物が入り混じる稀有な海。日本一といっても過言ではないほどの種類数の魚が生息するお魚天国。大自然の恩恵を受ける海、屋久島のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見ど... 2022.05.16 ScubaMonsters編集部 海について
海のレポート冬の屋久島でスミレナガハナダイのコロニーを激写!〜海の変化にも注目〜 2021年12月上旬、私は鹿児島県の屋久島へ撮影に向かいました。私にとって屋久島は、海も山も、どこへ行っても居心地の良さを感じる場所です。というのも、プロダイバーとして活動をはじめたのが屋久島でした。魚の種類がやけに多く、毎ダイブ初めて見る... 2022.02.04 堀口和重 海のレポート
海のレポート小笠原諸島・母島の魅力を全力レポート!ダイビング中のザトウクジラ遭遇も夢じゃない 東洋のガラパゴスと称され、地球が誕生して以来一度も大陸と繋がったことのない絶海の楽園。それが日本の誇る世界遺産、小笠原諸島です。小笠原というと東京の竹芝桟橋から1週間に1便のおがさわら丸(定期船・通称おが丸)に乗り込み、24時間の船旅を経て... 2021.04.21 茂野優太 海のレポート