ハナゴンベ

海のレポート

初心者脱出ダイバーにこそおススメしたい、赤沢ベラShooting!

みなさん、2024年も潜ってますか〜?AYAは2023年の潜り納めは12/31に、そして潜り始めは1/1と間髪入れずに潜っています!笑そんなAYAですが、2023年の終わり頃からずっと狙っているものがあります。それは……ベラ!みなさんベラに...
海のレポート

​​ワイドで切り取る赤沢の海!伊豆らしいカラフルな景色とジオ感のあるワイルドさ

2021年6月に再オープンして以来、キシマハナダイを筆頭に次から次へと珍しいハナダイの仲間が出現し、話題沸騰中の赤沢の海!僕自身、なんとなく噂は聞いていましたが、潜るのは今回が初めて。SNSに上がってくる写真を見ていると、色彩豊かな海という...
海について

赤沢のダイビングスポット情報

2021年にリニュアルオープンしたことで話題を集めたダイビングスポット・赤沢(あかざわ)。深場にアクセスしやすい地形のため、特にハナダイ好きのダイバーから注目されていますが、赤沢の魅力はそれに止まりません。キビナゴやタカベなどの魚群、鮮やか...
海のレポート

マダラハナダイを撮りたい!ハナダイパラダイス赤沢でダイビング女子会!?

今回はAYAの友達 シーグラスアーティストのマナミちゃん(@koiro.trip)と赤沢ダイビング女子会をしてきました!赤沢の海の魅力だけでなく、アフターダイブにおすすめのスポットもお届けしたいと思います!赤沢の海今回訪れた赤沢は、伊東市の...
海について

屋久島のダイビングスポット情報

熱帯エリアと温帯エリアの生物が入り混じる稀有な海。日本一といっても過言ではないほどの種類数の魚が生息するお魚天国。大自然の恩恵を受ける海、屋久島のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見ど...
海のレポート

赤沢に新“ハナダイ”パラダイス見参!?東伊豆のNEWダイビングスポットにボートでGO

6月に再オープンした東伊豆のダイビングスポット・赤沢。前回訪れたのは再オープンを間近に控えた5月でした。オープン前ということもありビーチポイントのみでしたが、じっくり見れば見るほど面白いモノが見つかり、生物観察に夢中になりました。季節は深ま...
海について

真栄田岬のダイビングスポット情報

青の洞窟で余りにも有名な沖縄県、真栄田岬(まえだみさき)。体験ダイビングのイメージが強い真栄田岬ですが、ベテランダイバーをも唸らせる魅力満点の海なんです。真栄田岬のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報か...
海のレポート

須江の冬季限定ポイント・内浦ビーチへ伊豆ダイバー視点で初潜入!

みなさん、こんにちは。UnderWaterCreatorの茂野です。突然ですが、和歌山県に冬の時期しか潜れないスーパービーチと呼ばれるポイントがあることを知っていますか?関西在住のダイバーの方からすると「はいはい。須江・内浦ビーチのことでし...