カゴカキダイ

海のレポート

サンゴに産卵するアオリイカを目撃!長崎・辰ノ口&伊王島ダイビングで出会った生物たち

2021年7月の中旬、九州は長崎県・香焼町を訪れました。撮影の目当ては、辰ノ口(たつのくち)と橋を渡ってすぐの伊王島(いおうじま)、2つのダイビングスポットの水中景観!今回の撮影では、長崎に伝来した“ビードロ”に由来するビイドロカクレエビと...
海のレポート

車中泊でTRY!串本&尾鷲、紀伊半島欲張りダイビング旅

みなさん〜!窒素足りてますか〜?ダイビングってなんでこんなに中毒性があるんでしょうね?沼が深すぎます。笑ということで(?)、今回は伊豆を飛び出して紀伊半島にダイビングしに行ってみました〜!紀伊半島は串本に2回ほど行ったことがあるのですが……...
海のレポート

房総半島の新たな刺客!新スポット相浜の魚影が凄すぎる

2021年8月。ダイビングシーズン真っ只中、千葉県館山の海で新ダイビングスポットとしてオープンしたのが相浜(あいはま)だ!その海を開拓し、ダイバーたちを受け入れているのが、相浜ダイビングサービス。相浜の海は、圧巻の魚影とワイルドさがウリだと...
海について

串本のダイビングスポット情報

アザハタと無数の魚が群れる様を見よ!サンゴが群生し、生物がごっちゃりと生息する独特な海、串本のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント紹介...
海について

屋久島のダイビングスポット情報

熱帯エリアと温帯エリアの生物が入り混じる稀有な海。日本一といっても過言ではないほどの種類数の魚が生息するお魚天国。大自然の恩恵を受ける海、屋久島のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見ど...
海について

諸磯のダイビングスポット情報

神奈川県・三浦半島の先端に位置する諸磯(もろいそ)。海藻豊かなビーチポイントは一年を通して流れはあまりなく、ビギナーダイバーからベテランダイバーまで楽しめるダイビングポイントです。さらに日本三大深湾のひとつである相模湾に面しているため、多く...
海のレポート

冬の屋久島でスミレナガハナダイのコロニーを激写!〜海の変化にも注目〜

2021年12月上旬、私は鹿児島県の屋久島へ撮影に向かいました。私にとって屋久島は、海も山も、どこへ行っても居心地の良さを感じる場所です。というのも、プロダイバーとして活動をはじめたのが屋久島でした。魚の種類がやけに多く、毎ダイブ初めて見る...