スキルについてコンパスの使い方〜ダイビングスキル詳細解説〜 意外に難しいんですよねー力を入れ過ぎると上に大きな穴が空いちゃったり一部がぐにゃっとしちゃったり…はい。真面目にやります。ダイビングにおいて基本的な器材であるコンパス(方位磁石)。しかし、使い方がよくわからない器材No.1の呼び声が高い器材... 2023.09.21 細谷 拓 スキルについて
海についてドリフトダイビングとは?魅力・注意点・必要な器材を解説! 潮に流されゆ〜らゆら。泳がなくても勝手に魚たちがやってきてくれる〜。大物との出会いが魅力的なドリフトダイビング。例えば、伊豆半島の代表的なドリフトスポットである神子元島では、ハンマーリバーとも呼ばれるほどのハンマーヘッドの大群が目の前で見ら... 2019.01.22 飯田 貴大 海について
海についてディープダイビングとは?魅力・注意点・必要な器材を解説! アドバンス(※)を取るとできるようになることのひとつが、水深30mまでダイビングの幅が広がるディープダイビング。※指導団体によりライセンスの呼び方が違うので、この記事では「アドバンス=水深30mまで潜水可能になる最初のライセンス」とします。... 2019.01.08 飯田 貴大 海について
その他アドバンス講習で扱うテーマはどうやって決めるの? 「とりあえずアドバンスまでは取ろう」と言われたことがある人も多いと思います。「おいおい、せっかくライセンスを取れたのにまた講習かよ」まあまあ、いきなり最初からダイビングならなんでもOKですよ!というライセンスの方がちょっと不安じゃないですか... 2019.01.06 細谷 拓 その他
column宇宙飛行士とダイビングの意外な関係…!? みなさん。。「一度は宇宙へ行ってみたい!!」「宇宙飛行士になってみたい!!」そんな夢を抱いたことがあるのではないでしょうか??※より写真引用ダイバーの皆さんは、ノンダイバーの方より、1歩だけ宇宙飛行士に近い存在かもしれません。。笑かつてNA... 2016.06.08 ScubaMonsters編集部 column
columnダイビングライセンスを取ると何が出来る? ダイビングはライセンスが必要なものである一方ライセンス不要の体験ダイビングでも十分に楽しむことが出来ます。ではライセンスとは何なのか?ひとことで言うと水中世界へのパスポートです。日本中、世界中には無数のダイビングスポットがありそこにはそれぞ... 2016.02.18 細谷 拓 column
その他アドバンスって何!?本当に必要? ダイビングライセンスには様々なランクがあることを以下の記事でご紹介しました。ここで言うステップアップレベル、一般的にはアドバンスと呼ばれるライセンスがあります。~代表的な指導団体での呼称~ PADI:アドヴァンスドオープンウォーターダイバー... 2015.02.13 細谷 拓 その他