ハリセンボン

海のレポート

海藻ゆらめく三浦の海〜宮川湾の魅力〜

こんにちは!水中写真家、茂野です。皆さんにとって身近な自然はどこでしょうか?鎌倉生まれ横浜育ちと神奈川っ子な僕としては、身近な自然、海は湘南や三浦半島の海でした。大学生になって、ダイビングを始め、できることが増えるに連れて、どんどん遠くの世...
海のレポート

愛南〜柏島〜鵜来島ダイブトリップ!〜四国への旅すべて見せます!〜

ゴールデンウィークを利用して、四国地方へダイビングに行ってきました!四国地方にはダイビングスポットがたくさんあるのですが、交通の便的になかなかチャレンジしづらい……というダイバーは多いのではないでしょうか?今回は海情報だけでなく、四国在住以...
海について

加茂のダイビングスポット情報

東北のダイビングスポットながら、暖流の対馬海流の恩恵を受け、夏から秋にかけて水温が30℃近くまで上がる加茂。冬場の9℃ほどの水温から約20℃もの水温差があることが大きな特徴です。その幅広い水温変化で1年を通して生き物が入れ替わり、飽きること...
生物について

【ディズニーファンタジー】せいぶつ部~ニモ~

今週のテーマ【ファインディングニモ】さてさて、今週のテーマは、みんな大好きなファインディングニモの世界です!だいがくでも何度か取り上げてきたニモの世界です!!例えば、ニモやドリーのストーリーは思い出せるんだけど・・・ニモに出てくる魚って何が...
生物について

ハリセンボンの針、1000本じゃない問題

ハリセンボンと聞いて、※吉本興業公式HPより写真引用がでてきた貴方は、立派なよしもと通。ちょっとページをリロードしてでなおしてきてください。笑そうそう、こっちです!!ハリセンボン。ふぐ目・ハリセンボン科に属する魚の総称で、身体に多くの棘を持...