海について白涛のダイビングスポット情報 ヒメタツやたくさんのウミウシ、さらにはダンゴウオも!熊本を代表する小さな生き物の宝庫、白涛(しらと)。そんな白涛のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダ... 2022.06.27 ScubaMonsters編集部 海について
海について志賀島のダイビングスポット情報 福岡県福岡市にある小さな島、志賀島(しかのしま)。ウミウシやタツノオトシゴなどの小さい生き物から、アカカマスやカンパチなど大迫力の回遊魚まで見ることができる、福岡県の代表的なダイビングスポットです。そんな志賀島のダイビングスポット情報をその... 2021.11.10 ScubaMonsters編集部 海について
海のレポート鳥取砂丘沖を開拓せよ!水中写真家・中村卓哉が立ち会った、新ダイビングスポット挑戦の歩み 2021年7月10日、鳥取砂丘の沖のエリアが、新たなダイビングスポットとして正式にオープンした。この海を案内してくれるのは、鳥取県の田後(たじり)に現地サービスを構える「ブルーライン田後」。ガイドの山崎英治氏は、約2年以上前から砂丘沖の海域... 2021.10.21 中村卓哉 海のレポート
海について川奈のダイビングスポット情報 アオウミガメと会える!?安定して穏やかな海で、ダイバーたちに人気の生物ウォッチングができる東伊豆・川奈(かわな)。川奈のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリテ... 2021.05.12 ScubaMonsters編集部 海について
生物について地味だけど地味じゃなかった!?せいぶつ部~カサゴ~ 今週のテーマ【カサゴ】カサゴと聞くと皆さん何を想像するでしょう?よくあるのが「地味」、「動かない」、「どこにでもいる」・・・etc知っている人だと・・・毒がある。高級魚。美味しい・・・etc確かに美味しいです!!煮つけに素揚げに刺身に何で食... 2017.11.15 茂野優太 生物について