オオウミウマ

海について

田辺のダイビングスポット情報

回遊魚の群れがダイナミックに迫る、田辺(たなべ)の海。小さな生き物たちも豊富で、ニシキフウライウオやフリソデエビ、ハナタツ、ハナイカなどの人気の生物観察も盛んです。そんな田辺のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビング...
海について

狐崎浜のダイビングスポット情報

定置網やカキ養殖棚でダイビングができる!?狐崎浜(きつねざきはま)のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント紹介まで、海の情報満載でお届け...
生物について

タツの見分け方【上級編】せいぶつ部~タツ~

今週のテーマ【タツの見分け方】タツと言えば日本ではタツノオトシゴが一番有名で・・・その独特のフォルムから子供の間では大人気!なんとなくダイビングを始めたばかりの人が見てみたい生物のトップリストに入るのではないでしょうか?では、そんな独特なフ...
生物について

タツノオトシゴの仲間

およそ魚とは思えない形をしたタツノオトシゴ。水族館などでもよく目にする魚ですね!あまりにも魚には見えないので、19世紀ごろまでは虫の図鑑に載っていたとか…しかし、よく見るとちゃんと胸ビレや背ビレがあるんですよ!あまりにも小さいので、そのヒレ...