海のレポート24時間眠らない海、富山・滑川の不思議な生物と光る浜 今回私が向かったのは北陸、富山湾。富山湾は日本で3番目、日本海側に限ると最も深い湾です。約2000万年前、日本列島はアジア大陸から離れ、その後、日本列島は約1600万年前に2つに割れました。それがフォッサマグナと呼ばれる大きな溝です。その大... 2022.04.28 堀口和重 海のレポート
海のレポート生命を繋ぐ真冬の北海道ダイビング〜積丹・幌武意〜 こんにちは!Under water creatorの茂野です。真冬の北海道に潜る。そう言うと多くの方が驚くでしょう。雪が降り、あらゆる物が凍る北海道の冬、ただでさえ寒いのに海に入るなんて信じられない。一方、ダイビングに詳しい方だと、「流氷ダ... 2022.03.09 茂野優太 海のレポート
海について伏木国分海岸のダイビングスポット情報 ダイバーのアイドル・ダンゴウオやウミウシなど、小さい生き物の宝庫!そんな伏木国分海岸(ふしきこくぶかいがん)のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビ... 2022.02.23 ScubaMonsters編集部 海について
海について加茂のダイビングスポット情報 東北のダイビングスポットながら、暖流の対馬海流の恩恵を受け、夏から秋にかけて水温が30℃近くまで上がる加茂。冬場の9℃ほどの水温から約20℃もの水温差があることが大きな特徴です。その幅広い水温変化で1年を通して生き物が入れ替わり、飽きること... 2021.12.10 ScubaMonsters編集部 海について
海について日本最北で見つけた雄大な海!羅臼でダイビング! ダイビング旅行と言ったら、どこを思い浮かべますか?沖縄?小笠原?もしくは海外リゾート??そうですよね。やっぱり暖かい海を想像します。今回はその真逆!!日本最北、北海道から羅臼の海をご紹介したいと思います。では、桜も散り新緑豊かなこの季節に、... 2016.04.30 茂野優太 海について