オヤビッチャ

海について

飛島のダイビングスポット情報

日本ジオパークである鳥海山・飛島ジオパークの一部を形成する山形県・飛島(とびしま)。柱状節理をはじめとする地形を楽しむダイビングはもちろん、ドリフトダイビングでクロマグロやイナダ(ブリ)などの大型回遊魚に巻かれるようなエキサイティングな楽し...
海について

羽尾のダイビングスポット情報

山陰海岸ジオパークの認定を受ける鳥取県の羽尾(はねお)で地形ダイビングを満喫!大迫力の水中探検が楽しめます。そんな羽尾のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリテ...
海について

吉母のダイビングスポット情報

本州最西端の美しいビーチへ!ダンゴウオやウミウシのような冬のアイドルから、南国系の生き物まで楽しめる、山口県吉母(よしも)のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナ...
生物について

オヤビッチャ【ダイビング生物情報】〜無効分散から定着へ!?地球温暖化の影響か〜

今回は、オヤビッチャについて解説します。ダイバーには馴染みがある魚ですが、実はその正式な研究はあまり進んでいない、興味深い魚です。また近年では、無効分散とされてきた地域でも、「変化」が観察され始めています。2021年10月にはじめて大瀬崎で...