フカミスズメダイ

Pycnochromis leucurus
(Gilbert 1905)

出現レベル:
ダイバーが言及する頻度。一般的な生物、もしくは人気の生物ほど低く、珍しい生物、もしくはあまり人気のない生物ほど高い値となります。
体長は最大7cm程度。体色は濃青色で、尾柄部後半から尾鰭は白色。胸鰭と腹鰭の付け根が黄色い。沖縄諸島、ハワイ諸島、マーケサス島に分布し、水深50~100mとスズメダイの仲間としては最も深い場所に生息する。シコクスズメダイに似ているが、尾の淡色部分が尾柄部後端から始まることと、胸鰭、腹鰭の付け根の色で見分けられる。

出現場所

出現時期

分類

フカミスズメダイが出現した場所

フカミスズメダイの出現時期(過去1年間)

フカミスズメダイの分類情報

分類

シノニム

  • Chromis leucura Gilbert, 1905
  • Chromis leucurus Gilbert, 1905
タイトルとURLをコピーしました