AQUALUNG

器材レポート

AQUALUNG~伝統と革新、そして国内メーカーとして~

現在のスクーバ器材※を生み出したジャック=イヴ・クストーとエミール・ガニオン。AQUALUNGは彼らがレギュレーターを開発した時の特許名で、名実ともに世界最大のダイビング器材メーカーとして、ダイビング器材を牽引し続けて来た存在です。ジャック...
器材について

【2018年新商品情報も!】迷ったらコレ!定番マスク7選+2

どれも値の張るダイビング器材。それでも比較的安価なこともあり、最初のMy器材としてマスクの購入を検討している人も多いのではないでしょうか?また、軽器材は1年生の時にみんなと同じものを揃えたけど、マスクを買い替えたい、という上級生も多いのでは...
器材について

【レギュレーター】ダイヤフラム?ピストン?

皆さんが普段ダイビングをするのに必要不可欠な器材。これだけは無いと始まらない。そう、レギュレーター。(まぁタンクもですが…)こいつが無ければ水中でタンクの空気を吸うことが出来ませんよね?そんなレギュレーター、いわゆる口でくわえる部分だけを指...
器材について

【購入】正しいBC (BCD) の選び方7選【ベスト】

さあ!本格的にダイビングにハマってきた!!年間◯◯本潜るから、、、レンタル代は◯◯円で、、、ん??待てよ??卒業するまで、長い目で見たら買っちゃった方がお得じゃん!!卒業してからも潜るならなおさらお得!ただ…いざ、自分で重器材(レギュレータ...
人気記事

【2018年版】おすすめダイブコンピューター5選

「本格的にダイビングをやりたいな!!」「やっぱりより安全に潜りたい!!」「ダイバーたるもの、ダイコンは絶対につけるべき!!」様々な理由でダイブコンピューターの購入を検討されている方がいらっしゃると思いますが、「種類がありすぎて、どれを選べば...