浮力

海について

意外と重要!海水と淡水の違い5つまとめ

ダイビングは海でするもの。大抵の人はそう思っていますよね。もちろん、9割9分は海で行うものと言っていいでしょう。一方で、実は淡水で潜る機会も無いとは言い切れません。ほぼ全ての皆さんが経験している淡水の場所もありますよね。そう、プールです。ま...
基礎知識

圧力と体積の関係

ダイビングを行う上で重要な中性浮力。中性浮力は1度とれたら完璧、ではなく、深度に応じてBC内部の空気量を微調整しなければなりません。なぜでしょうか?水深と圧力の関係でご説明したとおり、水深によって圧力は変化します。そして、BC内部の空気が圧...
スキルについて

浮力の仕組みを理解すればダイビングが上手になる!

水面ではプラス浮力で、水中では中性浮力で……(うんうん。)水深が浅くなるとBC内部の空気が膨張し……(ん?うんうん。)そのため浮力が強くなり、プラス浮力となります。(ん?うーん。)そもそも浮力とは、アルキメデスの原理により……(zzz…)ダ...
器材について

実はアルミタンクの方が重い!?タンク材質によるウエイトの差

普段はビーチダイビング、夏休みには離島でボートダイビングこんなスタイルでダイビングを楽しんでいる人も多いのでは無いでしょうか??そんな夏休み、離島でのボートダイビングの際、普段通りのウエイトなのに、沈まなかったという経験がある人はいませんか...