その他

【ダイビング】台風の影響が出始めるのはいつから??

待ちに待った夏の到来!そんな夏と共に到来するのが台風のシーズン。どんな土砂降りが降ったってへっちゃらなダイビング。え?なんでって?こちらをどうぞ!でも、風にはめっぽう弱いんですよね……。通常の風であれば、上手く風から隠れられるダイビングポイ...
基礎知識

ビーチダイビングで転ばぬ先の杖をあなたに

海が穏やかな日のビーチダイビングは、どんなに初心者のダイバーであっても苦労せずにエントリー、エキジットを行うことができる、最も簡単なダイビング方法だと言って良いでしょう。一方で、波が出てしまった日のビーチダイビングは、ボートダイビング以上に...
基礎知識

砕波が分かればもう波に倒されない!〜波がある時のエントリー・エキジットのコツ〜

波のあるコンディションでのダイビング。皆さん、波の力に負けて転んでしまったことはありませんか??一方、経験豊富なダイバーを見ていると、スッスッスッっとスムーズにエントリーしている方もいますよね?この違いはどこにあるのでしょうか??初心者だか...
基礎知識

ここだけ!波の予報の見方〜波高だけでなく周期にも注目しよう〜

ダイビングを安全に行う上で、海況判断、予測は重要です。海況、海の状況、もっと言うと波の状況ですね。最終的には現地スタッフの判断によるところが大きい物ですが、事前に自分でもある程度把握してみたいですよね??そんなこと言っても波が高い=危険、波...
基礎知識

波の観察、どこを見る!?特にビーチエントリーで把握すべきポイント

波がある場合のダイビング、特にビーチダイビングでは波をよく見てエントリー、エキジットを行うことが重要です。実際に海に足を踏み入れた際、次の波はどの程度の大きさなのか、どこで崩れるのかを絶えず観察することで、波に押し流されてしまう可能性を大幅...
その他

台風の強さの目安とは??

2016年は台風1号が発生するのが統計上2番目に遅い年でした。その後、台風銀座・沖縄にほとんど台風が訪れず、ダイバーとしてはウハウハ…と思いきや、あまりにも来なさ過ぎて海水温が上昇、大規模なサンゴの白化現象が起きてしまいました。昨年2017...