リスク

基礎知識

減圧症とは?兆候・症状と原因・誘因

ダイビングでは、様々なところで減圧症という言葉を聞きます。ノンダイバーの方でも、場合によっては「潜水病」として認識していることもありますね。もちろんライセンス(Cカード)を取得する段階でも勉強したはずなのですが、何が原因となり、どんな症状が...
column

【誤解する新入生はこう落とせ!】ダイビングって危なくないの!?

『休みの日はよくダイビングに出かけてるんだー』こんな話をノンダイバーの方にすると、ほぼ100%の確率で『えっ、良いなー!やってみたい!』と返ってくると思います。ダイバーの皆さんなら一度ならずと経験があるでしょう。でも、実際にその人たちがダイ...
お知らせ

学生ダイバーのために「知っておきたい法的リスク」~セミナー開催のお知らせ~

【主催】特定非営利活動法人ProjectSafeDive【開催日時】日時:7月4日18時00分~20時30分【対象】対象:学生のプロ資格ダイバー、ダイビングチーム運営者【参加費】無料【定員】25名【概要】 学生ダイビングチームと法的責任上野...
column

【新入生の疑問】泳げない人でもダイビングは出来る?

『ダイビングサークル入りませんか!?』そんな勧誘に対して新入生から『でも私、泳げなくて…』こう返ってきたことはありませんか??もちろんそこは『泳げなくても大丈夫!』と切り返してみたものの、具体的になぜ大丈夫かまで聞かれると困る…ということで...