海のレポート奄美大島女子旅♪チル&ダイブ みなさん、潜ってますか〜〜〜?AYAは2023年に入ってから毎月10本overのペースで潜って、かなり生き(潜り)急いでいます。が、そんなAYAも2月の奄美ではチル&ダイブをしてきましたのでその様子をお届けしたいと思います。いざ奄美大島へ!... 2023.04.11 AYA 海のレポート
生物についてニシキテグリ【ダイビング生物情報】〜観察調査から見えてきた繁殖生態行動〜 サイケデリックな体色で、目を引くニシキテグリ。ダイビングで観察するには、ニシキテグリ観察を目当てに計画を立てないとなかなか見ることができない珍しい魚です。一方、熱帯魚量販店では、セール用ビニール袋に詰められ安価に取引されることも多いんだとか... 2022.11.14 播磨伯穂 生物について
海のレポート日常が美しい奄美大島の海!優しい海に甘える幸せ 僕は、奄美大島に向かった。奄美大島といえば、2021年に世界自然遺産に登録されたことも記憶に新しいだろう。海底にミステリーサークルを作るアマミホシゾラフグや、ここ数年は冬のホエールスイムが人気を博している海だ。しかし、今回の記事にザトウ... 2022.11.02 茂野優太 海のレポート
生物についてマクロの宝石箱!せいぶつ部~奄美大島~ 今週のテーマ【奄美大島】「いもーれ!!」奄美大島の空港を降り立つと真っ先に目につく看板があります!さて、「いもーれ」って急に言われても皆さんどういう意味かわかりますか??一瞬で分かった人は、かなりの南国好き!これは奄美大島の方言で「ようこそ... 2017.11.29 茂野優太 生物について
陸のレポート今話題の”ニフレル”に行ってみた【Part1】 今回は、2015年11月にOPENしたばかりで、話題沸騰中の水族館、"ニフレル"に行ってきたので、レポートをしたいと思います!!大阪府、万博公園駅徒歩5分の距離にある、このニフレル万博公園にあるため、隣では、かの有名な太陽の塔が見守っていま... 2016.02.28 ScubaMonsters編集部 陸のレポート