安全についてワークマン=作業着屋さんじゃない!?実はM値を作った凄い人! 学生ダイバーワークマンってなんだろ?ダイビングメーカーでは無さそうだけど…ダイビングショップかな?大人ダイバー作業着屋さんですよ!最近は若者にも人気みたいですね!拓ちょっ!!!!!!!先日Twitterでこんなやり取りを目にして、色々と考え... 2019.12.02 細谷 拓 安全について
器材について【徹底比較】ソーラー充電式ダイコン7種&タイプ別おすすめ機種 みなさんこんにちは。最近「だいがくで書いてる『しげ』じゃない方」という、じゃない方芸人になりつつある『たく』です。たく俺の方がたくさん書いてるんだけどなぁ。。。さて、2014年の登場以来爆発的人気となり、今や海でダイバーの手首を見ると、ほと... 2019.04.18 細谷 拓 器材について
器材について新しいダイコンを買ったらまずやろうっ!!【本数設定】 新しいダイブコンピューターを買いました!ダイビング歴8年の僕がダイブコンピューターを買い換えました。お恥ずかしながら壊してしまったわけではなく、ダイビングに行った際にどこかに置いて紛失してしまいました。すごくすごくショックなのですが・・・嘆... 2017.11.20 茂野優太 器材について
器材について【超重要】ダイコンのプランモード、使ってる!? 今や安全なダイビングに欠かせないダイブコンピューター。ダイブコンピューターの根幹となる機能として、ダイビング中、今いる水深にあと何分いることが出来るのかをリアルタイムに表示してくれる、という機能があります。もちろんこれは、タンク内のエアの話... 2017.10.10 細谷 拓 器材について
お知らせApple純正iPhoneハウジング誕生か!? デジカメを使って水中写真を撮影している人も多いと思いますが、iPhoneを使えば海からあがってすぐにインスタにもアップできるのになーなんて思ったことはありませんか??既にこんなものやこんなものが発売されているので、利用している人もいるかもし... 2017.03.31 細谷 拓 お知らせ
器材について【Tips】ダイコン、どうつけてる?? 何を今さら。時計と同じようにバンドを使って…甘い。甘過ぎます。デキるダイバーはこう付けます。女性だと時計をこう付ける方もいますよね!さてこのつけ方、何が良いのか。それは、左手が塞がっていてもダイコンを見ることが出来る、という点です。浮上する... 2017.01.02 細谷 拓 器材について
器材について【気になる度MAX!!】ダイコンの革命児となるかっ?? 日々ネタ探しに奔走中の昨今。(この枕詞何回使ったかな。。笑)海外で作られているとあるメーカーのダイブコンピューターを発見しました。その名も、"COSMIQ"※より写真引用一見するとちょっと大きめのただのダイブコンピューター。今までとちょっと... 2016.10.24 ScubaMonsters編集部 器材について
人気記事【2018年版】おすすめダイブコンピューター5選 「本格的にダイビングをやりたいな!!」「やっぱりより安全に潜りたい!!」「ダイバーたるもの、ダイコンは絶対につけるべき!!」様々な理由でダイブコンピューターの購入を検討されている方がいらっしゃると思いますが、「種類がありすぎて、どれを選べば... 2016.04.10 細谷 拓 人気記事器材について