クロホシイシモチ

海について

静浦のダイビングスポット情報

東名沼津ICから約20分。アクセスしやすい静浦(しずうら)は、多種のサンゴが華やぐ、生物相豊かな海!そんな静浦のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイ...
海のレポート

大瀬崎2023春のバカせまい史!?湾内ニュース︎の巻

春到来。いやいやもう夏かも?半袖でのお散歩が心地よい季節がやってきましたね〜!今回は相変わらず伊豆に通っているわたくし、美鈴プレゼンツ!大瀬崎・春のバカせまい史をお届けします〜(*´꒳`*)※「私のバカせまい史」とは、今まで誰も調べたことの...
海のレポート

​​ワイドで切り取る赤沢の海!伊豆らしいカラフルな景色とジオ感のあるワイルドさ

2021年6月に再オープンして以来、キシマハナダイを筆頭に次から次へと珍しいハナダイの仲間が出現し、話題沸騰中の赤沢の海!僕自身、なんとなく噂は聞いていましたが、潜るのは今回が初めて。SNSに上がってくる写真を見ていると、色彩豊かな海という...
海のレポート

静と動の久米島。生物観察で“見るから観る”ダイビングへ

球美の島、久米島。海と人をつなぐガイドが、その先の感動へと誘う海。生命の営みに目を細めながら、見るから観るへ。この海に潜ると、また1つ海の楽しみ方の幅が広がる。こんにちは。Under Water Creatorの茂野です。久米島の海はとにか...
海について

妙見浦のダイビングスポット情報

熊本県天草地方を代表するダイビングスポットの妙見浦(みょうけんうら)。洞窟やアーチなどの地形から、目の前が見えなくなってしまうほどの魚の群れ、ウミウシをはじめとするダイバーに人気の小さな生物まで満喫できる魅力あふれる海です。そんな妙見浦のダ...
海について

田辺のダイビングスポット情報

回遊魚の群れがダイナミックに迫る、田辺(たなべ)の海。小さな生き物たちも豊富で、ニシキフウライウオやフリソデエビ、ハナタツ、ハナイカなどの人気の生物観察も盛んです。そんな田辺のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビング...
海について

井田のダイビングスポット情報

抜群の透明度と圧倒されるほどの魚の群れ!ビーチダイビングとは思えない、ダイナミックなダイビングをしてみませんか?そんな井田のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナ...
海について

諸磯のダイビングスポット情報

神奈川県・三浦半島の先端に位置する諸磯(もろいそ)。海藻豊かなビーチポイントは一年を通して流れはあまりなく、ビギナーダイバーからベテランダイバーまで楽しめるダイビングポイントです。さらに日本三大深湾のひとつである相模湾に面しているため、多く...
海のレポート

サンゴに産卵するアオリイカを目撃!長崎・辰ノ口&伊王島ダイビングで出会った生物たち

2021年7月の中旬、九州は長崎県・香焼町を訪れました。撮影の目当ては、辰ノ口(たつのくち)と橋を渡ってすぐの伊王島(いおうじま)、2つのダイビングスポットの水中景観!今回の撮影では、長崎に伝来した“ビードロ”に由来するビイドロカクレエビと...
海について

大瀬崎のダイビングスポット情報

富士山を仰ぐ、西伊豆のダイビングポイント!南西に張り出した岬は自然の堤防となり、台風など余程の事がない限り湾内や外海・先端といずれかのポイントで潜水可能です。ダイナミックかつ海洋の安定性があるため、初心者から上級者まで楽しめます。大瀬崎(お...
海について

串本のダイビングスポット情報

アザハタと無数の魚が群れる様を見よ!サンゴが群生し、生物がごっちゃりと生息する独特な海、串本のダイビングスポット情報をその魅力とともにご紹介します。ダイビングの基本情報から、季節ごとの見どころをまとめたシーズナリティ、ダイビングポイント紹介...
海のレポート

須江の冬季限定ポイント・内浦ビーチへ伊豆ダイバー視点で初潜入!

みなさん、こんにちは。UnderWaterCreatorの茂野です。突然ですが、和歌山県に冬の時期しか潜れないスーパービーチと呼ばれるポイントがあることを知っていますか?関西在住のダイバーの方からすると「はいはい。須江・内浦ビーチのことでし...